厳寒期の利根川水系で活躍するハイカットDR SP!
OSPホームページを御覧の皆様こんにちは。
今年も残り1ヶ月を切りましたが釣果の方はいかがでしょうか?
利根川の流域では11月に季節外れの雪が降り、水温が1桁台まで低下して以降は冬の雰囲気になっています。
私はリール等のメンテの都合等も有り冬場は有る程度タックルを絞ります。
ハイカットシリーズ、オーバーライド、テキサスリグ(ドライブクロー、ドライブシュリンプ、ドライブスティック)、ジグ01辺りをメインにしています。
中でもこの所は『ハイカットDR SP』が活躍してくれています。
私はベイト(ギア比6.3:1)、フロロ7ポンド、の組み合わせで使用していますが良く飛んで狙うレンジまでルアーを届けられますね。
テトラ帯がメインエリアになるので深い根掛かりをさせない為にもゆっくりとテトラの凸凹を感じながらタダ巻きをします。
この時にルアーより先にラインがテトラに触る事が有るのでラインチェックはマメにしましょう。
ハイカットシリーズは小魚の様なナチュラルアクションで低水温期は特に活躍してくれますがナチュラルが故にアピール不足になる事も有ります。
私はルアーがナチュラル分、小まめなカラーチェンジを心掛けています。
利根川の様な大規模河川は同じ日でもエリアやテトラ帯ごとに水の色が違う事が有ります。
先日はクリアなエリアで『アイスシャッド』、また別の日はササ濁りのエリアを『黒金オレンジベリー』でそれぞれ良型のバスを釣る事が出来ました。
皆さんもハイカットシリーズの豊富なカラーラインナップからお選びいただき、是非お試し下さい。
また、OSPからはこの時季必携のオーバーライドに新たなサイズが加わりました。こちらは機会が有りましたら改めてレポートさせていただきます。
1本が貴重な時季になってきましたが防寒対策をしっかりしてフィールドに出掛けてみてはいかがでしょうか。
関連商品