トップで楽しむ霞ヶ浦水系オカッパリ
皆様こんにちは、O.S.Pスタッフの中林です。
6月に入り、関東地方も梅雨入り間近になりました。
この季節は、幅広いバスフィッシングが楽しめますが、トップウォーターだけで1日オカッパリを楽しんできました。
トップウォーターの釣りは、釣果が天候に大きく関係してきます。
曇りや雨のような天気がベストですが、釣行当日は晴れで、午後から風が強くなる天候でした。
そのため、1日の時間帯や状況に合わせたトップウォーターフィッシングを楽しんできました。
朝の時間帯は、ベイトの多い浅場をバジンクランクシリーズで広く探り、日中は影や流れを意識して、ポッパーのラウダー50、根掛かりが多い場所ではドライブシャッド3.5インチノーシンカーの水面表層引き等で楽しむことができました。
午後は風が強くなり、流入河川の上流部で、ベントミノー86FでサイズUPです。
ベントミノーは広い範囲をサーチするときや、ボイル時の釣り、ピンポイントでの釣り、そしてサイトフィッシングにおいても、最高の演出をしてくれます。
最後にオーバーリアル63ウェイクで追加して終了です。
皆さんもぜひO.S.Pトップウォータールアーたちで、バスフィッシングを楽しんでください。
トップと言いながらも、霞ヶ浦水系の岸辺には、テナガエビを多く見かけるようになりました。また、護岸際等には小さなエビやゴリ系のベイトも多くなる季節です。そちらも楽しみです!
関連商品