タフなトーナメントでの切り札!!HP3Dワッキーのネコリグ!
こんにちは
P回釣こと高知の植田です。
今回は私がトーナメントで最近多用している、ルアーとリグをご紹介したいと思います。
トーナメントが大好きな私ですが、毎年参加させて頂いてるのがチャプター徳島です。
チャプター徳島は全戦が旧吉野川で開催されます。
旧吉野川と言えばメディアなんかで良く取り上げられている有名なフィールドなんですが、トーナメントエリアは毎年タフになり、トーナメントをしても約半数がノーフィッシュの洗礼を受けてしまうというかなり難しいフィールドになってきています
そんなタフなフィールドでもOSPルアーなら貴重な1本のキャッチを手助けしてくれます。
最近のトーナメントで多様しているルアーはHP3Dワッキー(下から3.7"・4.3"・5")
これをベイトフィネスかPEラインを用いたパワーフィネスでカバーゲームをしています。
リグに関しては、カバーに対して強いスナッグレスネコリグでネイルシンカー2.2g~3.1gを使用しています。
HP3Dワッキー3.7"に関してはワーム自体が少し細いのでネイルシンカーは1.8gぐらいで使用しています。
※ネコリグのネイルシンカーなんですが、キャストの時にワームから抜けたこと経験ありませんか?
私は何度も経験しているので、最近は瞬間接着剤の粘度が高い物を、埋め込むネイルに少しつけるようにしています。
粘度の低い瞬間接着剤だとタックルボックスのなかで乾燥して次使う時には使えなくなっていたなんてことになりかねませんからね
使い方としては、カバー(レイダウンや浮きゴミ)に対して何かに引っ掛けて表層からシェイクをして徐々に中層位まで探っていくようにしています。
(バスに対して極力ラインの存在を消すことを心がけてしています。)
チャプター徳島最終戦でキャッチした貴重な1本!!
ご覧の皆さんもタフなフィールドでどうしてもバスをキャッチしたいと思うなら、是非HP3Dワッキーのスナッグレスネコリグでチャレンジしてみて下さい。
関連商品