橋本卓哉 | レポート&プロフィール

フロッグシーズン到来!マットカバー攻略にはスピンテールフロッグが効果的!!

水草が伸びてマットカバーも増えてきてフロッグシーズン真っ只中って感じです。

今回はそんなフロッグの中でも『スピンテールフロッグ』じゃなきゃダメなのよ!ってお話しをしたいと思います。

琵琶湖に代表するウィードが表層まで伸びてできるカバー。

そんなカバーを攻略するのに代表的なフロッグですが、ボートの航行や藻狩りの影響などでガッツリとカバーになっていない部分ってありますよね!?

大体の場合、濃いマットカバーをフロッグやワーム等のパンチングなどで狙うと思いますが、そこで出番になるのが『O.S.P スピンテールフロッグ』なんです。

濃いカバーの部分は普通通り、ズルズルとカバーの上を引きますが、カバーから抜けて少し水中が見える所に差し掛かった時がスピンテールフロッグの本領が発揮される場面なんですよ!!



テールに装着されているブレードがしっかりウィードの奥までアピールをしてくれて、ボトム付近に居るバスを表層まで引っ張り上げることができるんです!

ブレードのお陰でフロッグにブレーキが掛かり、マットを抜けてからフロッグが流れてしまうこともありませんし、何よりも風が吹いて表層が波立ってきている時でも、ブレードのフラッシングとブレーキの掛かったドックウォークでバスを誘うことが出来るんですよー。

せっかく風が吹いてバスの活性が上がっても、フロッグが流れてしまったり、アピールがイマイチだとせっかくのナイスタイミングを逃してしまうことになります。

スピンテールフロッグならそんな高活性なバスを楽しく表層で釣ることが出来るんです!



岸のストラクチャー攻略でも同じことが言えます。

風が吹いてバスの活性が上がってる、けど普通のフロッグだと風の当たっている面はフロッグが流れてしまうので、ゆっくりとポーズをとったりすることが出来ませんが、スピンテールフロッグなら風下のバンクフィッシングも完全攻略ですよ!笑

レイダウンの直上でポーズ!ほんの少しだけ動かして、ドックウォークじゃなくブレードのヒラヒラでアピール!

そりゃ食いますわ!笑

ブレードの重みでしっかりとテールが沈んでいるので、フッキングもバッチリと決りますよ!!



PEラインでのドックォークも他のフロッグに比べて遥かに簡単なので、フロッグで釣ったことが無いのとか、動かすの自信ないんだよね~って方には超お勧めのルアーです。



あまりコラムで書かれることのないルアーですが、どこのフィールドでも使えるめっちゃ優秀なルアーです。

皆さんも是非!スピンテールフロッグを使って良いトップウォーターゲームをしてください!

タフコンディションでもスピーディーにバスを釣ることができるO.S.Pルアーとは?

こんにちは橋本卓哉です!

スピナーベイトが大好きな私でございますが、実はブレードジグも結構使うんです!

スピナーベイトとの使い分けで、丸一日楽しめる最強コンビとも言えます。

今回はどんな場面でブレードジグを使えば良いのか、簡単に説明していこうと思います。

風が吹いたらスピナーベイト!よく聞く言葉ですよね?

風が吹かなきゃブレードジグ!ってな感じですかね!笑

そのタイトな動きと、フラッシングが抑えられたブレードジグはハイプレッシャー時やスローコンディションの時に良く効くんです!



【ブレードジグの強み】

・動きがタイトで無駄に強すぎない(SPEC2はさらにタイト)

・とにかく投げやすい!(向かい風の中でもドピューンと飛びます!)

・トレーラーのチョイス次第で更に状況に合わせることが出来る(ドライブスティック3.5"でスキッピングも楽々♪)

・タフコンディションでもスピーディーに広範囲を探れる。

この特徴を理解できれば、使う場面のイメージも湧きやすいと思います。



では、どんな場面でブレードジグって使うの?

それはねスピナーベイトだとアピール力が強すぎると感じる時が出番なんです!

例えば、風が無くベターっとしている時や、ハイプレッシャーな護岸を巻く時なんかもベストですね。

投げやすいってめっちゃ重要で、無風時のシェードや沈んだ木なんかをタイトに狙うにも使いやすいんですよ!

魚の目の前を通して食わす!ここを意識してみてください。

スピナーベイトに比べると、ガードが無い分根掛かりはしやすいけど、ロッドワークで上手にカバーをトレースしてあげると、活性の低いバスもイチコロさんです。



メジャーポイントで使うのも良し、キャストを楽しみながらストラクチャーをタイトに攻めるのも良し!

投げやすい!プレッシャーに強い!巻くだけ!

初心者の方にこそ使っていただきたい、超お勧めルアーです!

YouTube【O.S.Pチャンネル】にてO.S.Pルアーの使い方がUPされているので、チェックしてみてね~♪

【動画あり】HP3D Wackyはエサ!困った時の切り札アイテム♪

こんにちは橋本卓哉です!

バスフィッシング、毎釣行ボコボコに釣れるなんてことはほとんどありませんよねー。

どちらかと言えば、毎回厳しくて、たまーに良い日があるからたまらないって感じだと思います。

そうバスフィッシングはツンデレなんですよ!笑

フィッシングプレッシャー、減水、高水温と色々な理由でタフな時が多いバスフィッシング。

厳しい時間、ツンデレのツンタイムをいかにポツポツ釣るか、これ重要ですよねw

そんな時に超お勧めなのはコチラ!

『HP3D Wacky』

面倒臭くないファイナルウェポンです!笑



エビやザリガニにも見える、雨上がりに沸くミミズにも見える、泳がせればベイトにも見える・・・と思う!(老眼ですが笑)

カラーをしっかりと捕食していそうな対象色に合わせてあげるコト!これ重要ね。

カラーが合えば、バイトが増すこと間違いなし!!

霞水系でお勧めなのは、『W050みみずぅ』や『TW139ネオンワカサギ』『TW146エビミソブラック 』 この3色ですね。



ネコリグ、ジグヘッド、ダウンショットとリグを選ばないも魅力の一つです。

ネコリグでカバーやスタックしやすいとこを撃つ。

ジグヘッドでスイミングさせて中層を探る。

ダウンショットでしっかりとステイさせて狙う。

使い方や、使うエリアを選ばないのがこのワームの最大の武器でしょう!

サイズ展開も4.3"&5"があるので、ベイトやリグ、状況に合わせてチョイスすることも出来ますよ。



実際に使っているところはYouTube【O.S.Pチャンネル ハシタク、どうしよう。】でチェックしてみてください。

他にもO.S.Pプロスタッフ達が色んなフィールドでスペシャルなテクニックを見せてくれてますよ。

さぁ皆さんもツンデレのツンタイムを『HP3D Wacky』で楽しく攻略してください~。

4月はハイカットDR-Fが炸裂するよっ!

4月の霞ヶ浦水系の攻略アドバイスですが・・・

はいっ!お勧めはコチラ【ハイカット DR-F】でございます!

春は釣れるサイズが少しずつダウンしはじめて、かわりに多くのバス達が浅場に上がってきはじめます。

ルドラ、ヴァルナ、ハイピッチャーで狙うには風や回遊などの条件が揃わないと、なかなか良い思いができませんが『ハイカットDR-F』を使えば、意外と簡単にバスを釣ることができるんです♪



まず狙うべきは浅くて底質が硬いエリア!深場隣接であれば尚良!ゴロタ場や石積みなんかも良いですね~♪

風の有り無しはそれほど気にすることはないですよっ(朝夕マズメは重要)



★そこで『ハイカットDR-F』が登場なのですが、何故『ハイカットDR-F』なのか!?

①良く飛ぶ:浅場にウロウロしているバスを広く探りたいよね!

②ボトムを叩く:春シャッドの基本かな~、リアクションも狙えるしね!

③根掛かりをさせない:めっちゃ重要よ!フローティングモデルじゃなきゃ無理!

④捕食している小魚とカラーを合わせる:霞水系なら【潤るワカサギ】は神カラーだよっ!笑

数あるシャッドプラグの中でも『ハイカットDR-F』は特に優秀で、上記の点が簡単に出来るんです!



ジャークはいらないよ、基本タダ巻きでOK!
プアな感じのエリアであればストップ&ゴーで巻いてね♪
底質のゴツゴツ感が強いエリアはノーストップでOK!とにかく根掛かりをさせないように巻くのがキモですよっ!

まー4月は上記の点を気にして、一日中『ハイカットDR-F』巻いてればデコることは無いかな!笑



【タックルデータ】
ロッド:ベイトロッド66L
リール:ベイトリール6.3:1
ライン:フロロカーボンライン10LB
ルアー:ハイカットDR-F(潤るワカサギ)

W.B.S第1戦3位入賞となった原動力はドライブビーバー4″!!

今年もいよいよトーナメントが開幕となりました。

昨年はドライブビーバー4"とハイピッチャー3/8ozが炸裂してくれて優勝することが出来ました!
なんと今年も3位入賞!

入賞の原動力となってくれたのが『ドライブビーバー4"』でした~。



今年はプラクティスを重ねるごとに思ったのが、春らしい巻物に反応するフィーディング系のバスがそれほど多くない印象でした。※シャッドへの反応は良好です。

プラクティスで一番安定していたのが『ドライブビーバー4"』のテキサスリグでした。

シャローに居残ってるバスが、水中にまでしっかりとあるカバーに居るようで、決して多くのバイトは取れませんが、頑張って撃ち続けているとバイトが出る状況でした。

ジグやSSギルじゃダメなん?と思いますが、オダっぽいカバーが多かったのでスルリと抜ける感じがドライブビーバーのテキサスリグが1番優れてました。

4"にしたのは、アピール力を強くしたいのと素材の硬さでチョイスしました。



トーナメント当日、冷え込みがきつくシャローカバーのバスが厳しいだろうと思いながらのスタートとなりましたが、2時間ほど撃ち続けていると待望のバイト!貴重な1匹を釣ることができました~!!

風が吹く予報でしたので、早めにフィーディング系のバスを狙いに行きましたが、なかなか厳しくてね、、、少し深いところでシャッドにて追加した1本でトーナメントは終了。

終わってみたら、超タフな試合で3位入賞となりました。

優勝の松村プロはハイピッチャーでフィーディング系のバスを釣ってましたね~!おめでとうございます!!



【タックルデータ】
ロッド:ベイトロッド68MH
リール:ベイトリール7.3:1
ライン:フロロカーボンライン14lb
ルアー:ドライブビーバー4"(ダークシナモン・ブルー&ペッパー)3gテキサスリグ/ペグ止め


2019年O.S.Pトーナメントジャージカッコ良いでしょ~!?
これ着て入賞しまくるよ~、、、、たぶんね笑

12月に効果的なハイカットDRとドゥルガ73SP!!

なんか今年は暖かいねー、バスもまだまだ釣れる感じ♪
でも、すぐ寒くなるから安心して!笑
さてさて12月からのバスフィッシングですが、何を投げれば良いの!?
モチロン、これでしょう~!

もー12月ですね、いよいよ寒くなってきましたよ12月からは釣れないから、しばらく釣りに行かないんだ!?って言う人も少なくはないはず、、、
いやいやいやいやいや、12月はまだまだ釣れるんですよ~!(本当に釣れないのは2月ねw)
12月からはコレよコレっ!



【ハイカットDR ワカサギ系カラー】
この季節、霞ヶ浦水系ではオカッパリ、ボートフィッシングを問わず、ちょいちょいワカサギを見ることができます。岸からでも十分狙える所にワカサギが入ってきているのです。んじゃ、どんな所で『ハイカットDR ワカサギ系カラー』を使えばよいのってことですが、、、
・流入河川そばのリップラップ・深いテトラ帯・深場が近い硬い所(ディープ隣接のハードボトム)ってな感じ。



完全に冬状態のバスを狙うのではなく、冬の場所にいるバスが捕食に上がった時を狙うのですよ。捕食のタイミングはよくわかりませんが、、笑 昼や夕マズメ時は明らかにチャンスがありますよ~!
使い方は基本ただ巻き、ボトムや障害物に大きく当たった時は、一瞬ステイさせてあげましょう。この季節はガツン!ってなバイトはまずありません。だいたいヌタッ~って重くなる感じのバイトです。バスかゴミかわからなくても、しっかりと大きくフッキングしてあげましょうね!(ゴミならば回収すればよしっ!w)



そうそう、この冬活躍しそうなルアーが発売になりました!
【DURUGA(ドゥルガ)73SP】7cmクラスのミノーなのですが、良く飛びますし、ロッド操作に対してしっかりとアクションしてくれます。ハイカットのタダ巻きに反応しないバスはドゥルガ73SPのジャーク&ステイで狙ってみても面白いですね!ハイカット同様に軽量ルアーなんで、この時期にありがちな弱いバイトでもなんとかフッキングまで持ち込めますから~笑

ということで、12月のバスフィッシングですが、まだまだ納竿には早いですよ!『ハイカットDR&ドゥルガ73SP』を持って、O.S.Pの防寒アーマー類を装着して、フィールドに行きましょう!!



お勧めタックル(ハイカットDR・ドゥルガ共通)
・ロッド:ブレイゾン651LB
・リール:SV-SVLIGHT 6.3:1
・ライン:ブレイブZ 10LB

秋ですよ♪ さぁ、巻きまくろう!

日に日に秋感が増してきますね~

秋と言えば、、、巻き物!

グリグリグリグリ、、、、ドンっ! 気持ち良い~♪

さぁ!OSPが誇るハードルアー達の出番ですよっ!

霞ヶ浦水系もやっとこ暑さがひと段落してきました。

水温も30度を切りはじめ、日に日にルアーへの反応が横方向に変わってきましたね~!

全体的にバスが散り出すシーズン。ハードルアーを上手に使って秋のバスを効率良く釣りましょう♪


①クランクベイト(ブリッツSR、MR、DR)
②スピナーベイト(ハイピッチャー3/8、1/2)
③シャッド(ハイカットDRフローティング)
秋の鉄板ハードルアー3種でございます。
クランクベイトを中心にストラクチャーやバスの状態に合わせて、スピナーベイトやシャッドを使いましょう。



【ブリッツSR,MR】

ボートであれ、オカッパリであれ、まずチョイスするのはブリッツでしょう!

良く飛んで、ブリッツは根掛かりも少なく、凄く使いやすいクランクベイトです。

モチロン!タイトな動きでバスも良く反応してくれます!

SR、MR、DRとボトムへのタッチ感を見ながら、チョイスしてあげましょう(触る触らないくらいがベストよ!)



【ハイピッチャー3/8、1/2】

ストラクチャーが絡むような場所では迷うことなくハイピッチャーを使いましょう!

台風後の流木回りや、葦まわりなど、狙える所は色々とあります。

根掛かりを恐れず、ストラクチャー周りをタイトに狙ってあげてね!笑

通常はDWを使って、濁っていたり、ローライトでバスが散ってそうな場合とかはTWをチョイスするのがお勧めです~♪



【ハイカットDR フローティングモデル】 

 リップラップやハードボトムなどの石まわりで使うと効果抜群でございます!

他のアングラーがクランクベイトやスピナーベイトで流した後を攻める場合も良いですよ。

手返しも良く、バスも反応もすこぶる良いので、何回も何回も流すことが重要です!

根掛かり回避の為にフローティングモデルを使ってあげるのがお勧めです!



【ハイピッチャー】
ブラックレーベルプラス661MRB-G
SLPWORKS スティーズセミオーダー6.3
ブレイブZ 14LB

【ハイカット】
スティーズ ライトニングII
SLPWORKS T3エアー シャッドチューン
ブレイブZ 10LB

【ブリッツ】
スティーズ ブリッツ
SLPWORKS SSエアー シャッドチューン
ブレイブZ 12LB

秋ですからね~!巻くなら今でしょ!?笑

OSP3種の神ルアーを持って、秋の霞ヶ浦水系を攻略してくだいねっ!

イェイイェイ!w

霞ヶ浦でドライブSSギル使ったら50UP釣れちゃった!!ドライブSSギルの必殺技を公開します♪

ドライブSSギル、いよいよリリースになりましたね。

皆さんはもうゲットしたかしら!?

先日、OSPのオカッパリ動画の撮影でドライブSSギルを使ったのですが、めっちゃ釣れましたよ~

その際にあみ出した必殺技が、めっちゃ効くので皆さん使ってください!笑

夏真っ盛り、毎日暑いすねー、、、

水温もガンガン上昇してフィールドコンディションはあまり良くない感じです。

小さなバスはまぁまぁ反応してくれるのですが、大きなバスはなかなか口を使ってくれませんね。

そこでドライブSSギルを使って大きなバスをリアクションで釣る方法をご紹介しましょう!



ご用意していただくものは簡単w

①バレットシンカー 3g、5g、7g

②シンカーストッパー

③ドライブSSギル

  普通にテキサスリグ(5g基準、シンカーストッパー30cmあけ)を作ってください!

使う場所は、護岸、縦スト(橋脚や杭等)、水門まわり



護岸や水門まわりはある程度広く探りたいので、探りたい範囲にスパイラルキャスト!

そこから戦闘開始です!イェイイェイ笑

着底後、ワンアクション!サーカスアクションするぐらいのロッドワークです。

深ければ大き目、浅ければ軽くアクションさせてください。

また着底、そしたらすぐにワンアクションのサーカスアクション!

これを足元まで繰り返します!



大体の場合がサーカスアクション後のフォール中にゴゴンとバイト!

もしくは着底後ラインが走る感じです。

ドライブSSギルの最大の武器、サーカスアクションとスパイラルフォール生かした釣り方です。

テンポも速く広く探れるので、狙いどころは多種多様ですよ。

リアクションバイトを誘うので、暑くてやる気のないバスもイチコロですよ!



活性が良くフォールで良く反応する状況であれば、スパイラルフォールを生かしたリフト&フォール。

ロッドワークはサーカスアクションの時とは変えて、ゆっくりやってくださいね。

橋脚や杭などの、縦ストにも良く効きますから!

詳しい内容は今後OSP動画でアップされますから、是非見てくださいね~!

そそそ

サーカスアクションやフォール中のバイトを取るには、ロッドは重要ですよ~

ソリッドティップのMHロッド、めっちゃお勧めです!



【タックル】

・DAIWA エアーエッジ 701MHB-ST-E

・SLPW STEEZセミオーダー 8.1:1

・STEEZフロロ 14lb

ドライブSSギル3.6″のポテンシャル

O.S.Pから待望のギル系ワーム『ドライブSS(スパイラル&スライド)ギル3.6"』が8月よりリリースされます!

ギル系ワームを多用する私にとっては待ちに待ったアイテムです。

早速、霞ヶ浦で使ってみましたが、そのポテンシャルはハンパありませんから!

今回のコラムでは霞水系での『SSギル』の使い方をご紹介させていただきたいと思います。


新製品の『ドライブSSギル3.6"』、なんぞ!?と思われる方もいらっしゃると思いますが、O.S.Pから待望のギル系ワーム『SSギル』がリリースされます!

早速、霞ヶ浦で使ってみましたが、ファーストヒットでなんと!余裕の50UP!!2,500gはありそうな強烈なモンスターが釣れました。



私が『SSギル』を使う場面ですが、まさに今時期なんですよ。バスが縦ストラクチャーにサスペンドする時期には強烈な反応をします!

狙う場所は杭やシートパイル、護岸等、ある程度水深があってシェードを形成するストラクチャーが良いですね。

・3g~5gテキサスリグ(ペグ無)

フォール中心でボトムでのアクション!

フォールでラインが走るバイトが大半ですが、フォールからのボトムでのアクションにも絶対に入れた方が良い反応が出ます!着底後、気持ちステイしてから、、、ロッドを縦に小さく鋭くアクションさせます。また着底後ステイさせると「ゴンゴン」バイト!



フォールベイトとしてのパワーは最強です!スティック系のノーシンカー等では反応しない魚が反応してくれます!凄くムラっ気のあるルアーですが、ハマればめっちゃ強烈なんですよ!! 

ドライブスティックと使い分けすれば、フォール無双になること間違い無です!笑

ジカリグにしてカバー等で使用するのも超アリなので、次回はそこら辺をご紹介させていただこうと思います。



 タックルの要素もかなり重要で、、、、

ロッド:STEEZ 旧ハリアー(MHジグロッド)
リール:SLPW STEEZセミオーダー 8.1:1(左H)
ライン:STEEZフロロ 14lb
フック:RYUGI ピアスフック 4/0(試行錯誤中)

ギル系ワームはタックルバランスが重要なポイントになってくると思いますが、私は上記のタックルで使ってます。是非、試してみてください。

ウイニングルアー!!

2018シーズンのW.B.S.初戦で、ぶっちぎりの優勝を果たしました! リミットメイクはできませんでしたが、4匹・6kg超えのスーパーウエイトですよ! 春のフィーディングバスをハイピッチャー、シャローにステイしているバスをドライブビーバー4インチで釣りました。


2018年をトーナメント初戦となるW.B.S.第1戦。春は得意な季節なのですが、その反面、「スーパー」を求めすぎてハズしてしまうのが過去試合では続いていました・・・・

昨年の成績が散々でしたので、この第1戦に関しては「絶対にハズさない! 3匹・3kg」を目標に大会に臨みました。



プラクティスでは冬っぽいバス。水深のあるストラクチャーにいる個体は、比較的簡単に釣ることができました。主にテトラの穴や、ブレイクに絡むストラクチャーです。

また、数こそ少ないものの、シャローにステイしているバスもドライブビーバー4インチを使うことで、手にすることができました。ですが、一番ウエイトの望めるウィンディーサイドのフィーディングバスはほとんどさわることができませんでした…

バスのウエイトから考えると「冬バス(800g)→シャローカバーバス(1.2kg)→フィーディングバス(1.8kg)」。難しくなればなるほど、バスのウエイトが上がるという悩ましい状況でしたね。



試合当日は朝のマズメ1時間だけ、フィーディングバスを狙いました。ヴァルナ、HPFクランク、ハイピッチャー、ハイカットDR、そしてタイニーブリッツMRを使ってフィーディングスポットを回りましたが、反応は得られず……

そこでシャローのカバーバスにスイッチ。濁りがあるシャローカバーをじっくりと狙うのにチョイスしたリグはドライブビーバー4インチのテキサスリグ(3g)。ゆっくりとバサロアクションを見せながらフォールしてアピールし、ロッドアクションを機敏に加えることにより「ブルン、ブルン!」とリアクションも狙えます。

アクションさせて、ゆっくりとバサロフォール、そしてロングステイ、というのが一連の動作です。

そして、パートナーが狙いの魚(1kg)を釣ってくれたので、手堅く冬バス狙いにシフト。



消波ブロックや水深のあるストラクチャーを回るも、他の選手(ライバル)や他魚種の釣り人が多く、狙っているエリアになかなか入れません…

リズムが悪くなることを恐れ、バッティングの少ないエリアに大移動すると…… 突然の強風が吹きだしました!

めっちゃ悩みましたよ!! ここで勝負に行くべきか、手堅くまとめるか……

ですがフィーディングバスは勝負しないと獲れない魚ですからね! しかもルアーもスポットにも自信はあります(なかなか釣れませんがw)。



風下にフィーディングスポットにボートを走らせました。本来、ここでヴァルナをチョイスしたいところですが、根掛かりの多いストラクチャーを攻めたかったのでハイピッチャー3/8オンスDW(ビビッドパールホワイト)をチョイス。ハイピッチャーなら積極的に風下ストラクチャーを攻めることができます!

荒れたスポットを数ヵ所ラン&ガンすると、狙い通りに1.8kgフィッシュがヒット!! さらに続けて、なんと2kgフィッシュがヒット!!!

神風とO.S.Pルアーがマッチした瞬間でした! 笑



1時間ほどで神風も落ち着いてしまい、無の時間… 3匹で5kg近いウエイトを持っていることはわかってましたので、あと1匹獲れば勝てる!



ということで、シャローカバーにボートを向けました。

カバーではドライブビーバー4インチのテキサスリグ(3g)をチョイス。小刻みなアクションをさせた後、バサロフォール+ステイを続けると…

フォール後のロングステイで「コン!」。で、出てきましたよ~、1.4kgフィッシュが!!

4インチならではのボリューム感と水押し力。そしてスローフォール狙いでシンカーを軽くしてもしっかりとキャストできる重さも最高です!! スキッピングもしやすく、カバーの奥にもしっかりと届いてくれますよ♪

冬に手元に届いた新商品でしたが、その動きと使いやすさから、信頼して使い続けることができました!



今回のW.B.S.での優勝では、春らしい魚! をみなさんに見せられたことが何よりです。

風下エリアでの濁りに効く、ビビッドパールホワイト。追い波でも浮き上がりを抑えることができる、ダブルウィロー(DW)。そしてコンパクトスピナーベイトならではのキャスタビリティ。ハイピッチャーが持つすべての性能が機能したこそ釣れた魚だと思います。

簡単ではありませんが、みなさんも風が吹いたら「ハイピッチャー」、ぜひ試してみてくださいね♪

もちろん、ドライブビーバー4インチの可能性もハンパないですけどねw

春のO.S.Pルアーの使い分け

めっきり暖かくなってきましたね~!春爆はすぐそこです!

今回は春のO.S.Pハードルアー使い分けについてお話ししたいと思います。


3月です。皆さんもう初バスは釣られましたか!?私はモチロン・・・釣りましたよ('ω')ノ

春と言えば三寒四温、めっちゃ寒い日があれば暖かい日が続く、狙い取りに暖く穏やかな日に釣りに行けたら良いですけど。

凄い風が吹いたり、雨が降ったりとフィールド状況は思い通りいきませんよね。

そんな状況でも、上手にO.S.Pルアーを使い分ければ、、、釣れるんです!

ではどんな感じで、O.S.Pルアーを使い分けるのかをお話しします。

春のO.S.Pルアー、選んでボックスに入れてくなら・・・

『ルドラ、ヴァルナ、ハイピッチャー、HPFクランク、ハイカットDR』ですっ!



【HPFクランク、ハイカット】無風~微風

暖かくて無風であれば、アングラーにとっては釣りやすい日ですが、魚の活性は決して高くはありません。

何日か暖かい日が続いていたのであれば、葦のまわりや、ハードボトム(石積みや岩盤、テトラ)を巻いてみてください。

シェードを意識することも、忘れないでくださいね。

『HPF』はゆっくりと巻きますが(ブリッツみたいにグリグリではありません)安定して泳ぐ最低速度をイメージしてください。

お勧めは『HPF CRANK SPECⅡ(黒金Ver.T)』です。派手すぎないフラッシングが効果的です。

『ハイカット』はゆっくり目ではありますが、ある程度メリハリを利かせてください。ストップ&ゴーを使う、リアクション狙うことを意識して巻いてくださいね。

お勧めは『ハイカットDR-F 潤うワカサギ』です。フローティングモデルのフックをワンサイズ大きくしてサスペンド~スローフローティング化して使うのが裏技です。



【ヴァルナ、ルドラ】強風~爆風

霞水系における春のジャークベイトパターンは定番化してます。春の一発目的な場面ではルドラ(ヴァルナ)に勝てるルアーは無いと言っても過言ではないと思います。

『ヴァルナ』はルアーの存在感が大きく出てしまうような水の状況(あまり荒れてない)であれば使いましょう。

やや早巻きで使いましょう。極力根掛かりさせないリトリーブコントロールが重要です。

ボトムタッチが少ないエリアではジャーク&ストップを入れてあげてください。

お勧めは『ヴァルナSP(マットシャッド)』です。ナチュラルなカラーですが、濁った水でもしっかりとシルエットが出ます。

『ルドラ』は爆風であればルドラ一択ですよ!風下目指してエリア選択しましょう。

お勧めは『ルドラMSF(セクシーシャッド VerⅡ)』です。荒れて濁った状況下でもしっかりと存在感を出してくれます。霞水系のシャロー岩盤ではMSFを使うことがキモですね。ルアーコントロールが効かせずらい爆風下でも、根掛かりしにくく、それでいて良く飛びます!

最近のマイブームは岩盤早巻きで使ってます!凄く効果ありますので試してみてください。



【ハイピッチャー】ストラクチャー絡み

霞水系で春に攻めたいストラクチャーの中で、パラ葦やきんちゃく先生などはトレブルフックのルアーで攻めることが出来ませんよね。

そういったストラクチャー絡みでの攻略では迷うことなくハイピッチャーを選びましょう!

お勧めは『ハイピッチャー3/8DW(スパークチャートホワイト)』です。DWはフラッシングが効くので濁りにも強ですし、荒れた水面下でもルアーが浮きにくいのも使いやすいからです。

基本、ミディアムリトーブのただ巻きです!ボトムタッチを意識するよりもばすが居るであろう水深のやや上を引くことを意識してください。

霞水系であれば水面下約50cmといったところでしょうか。



花粉に負けるな!

春のO.S.Pルアーに関しては、書きたいことが山ほどありますが、今回はこの辺にしときまして・・・笑

4月の中旬までは上記の釣りがよく効くと思います。

ぜひチャレンジしてみてくださいね~!

ハシタクど~しよう!も撮ると思いますのでw O.S.P動画も参考にしてくださいな!

春のO.S.Pハードルアー

桜も咲きはじめ、いよいよ春本番です♪ SNSなどで全国各地で春の好釣果が見れるようになってきましたね。 霞ヶ浦でもハードルアー使った春の釣りが炸裂してますよ~!

『春はツンデレ』古くから伝わる名言があるように、春の釣りは日替わりです・・・・

『シャロードリーム』を掴むことが出来るか!

『春の洗礼』を味わうことになるか!

画像1

春の釣りで大事な要素と言えば

・風

・濁り

・雨

・ハードボトムシャロー

風下でフィーディングしている個体はビッグフィッシュの確率が凄く高いです。 春は南&北絡みの風が良く吹く季節です。風に強いルドラ、バルナをメインに使いながら、スタックしやすい所はハイピッチャー使って、風下を狙いながらガンガン移動していくのがお勧めです。

画像2

また、風が吹いたり雨が降ることにより、ニゴリが入ることはプラス要素です。よりバスがシャローに上がってきやすくなりますし、ルアーの違和感を消せるので、よりハードルアーの良さを引き出せます。

カラーチョイスは濁りの中でも良く目立つ、ブラック系やチャート系をチョイスすることになりますが、透けてないカラーがお勧めですね。

HPFクランクのような水押しが強く、フラッシングがシッカリとしているルアーは絶大な効果を発揮してくれますよ!

画像3

雨が降っていればより最高です!多少冷たい雨でもプラスの要素に働きます。雨振りの日は必然的にローライトでバスも活発になりますし、シャローにバスがさしやすくなります。

風、濁り、雨の3大要素の状況下で、どんなエリアを狙えば良いのかと言うえば・・・ 岩盤やリップラップなどの、ハードボトムのエリアを狙うこと! ここさえ抑えていれば、ビックバスを釣ることは決して難しくありません。

画像4

ハードボトムで活発にベイトを追っているバスをO.S.Pが誇る春のハードルアーで狙う!

『シャロードリーム』を掴む為にも、ガンガンフィールドに出てハードルアーを投げてくださいね!笑

画像5

【タックルデーター】
『HPFクランク、ハイカット系』
ロッド:STEEZ06”ブリッツ
リール:SLPWORKS SS AIR(シャッドチューン)
ライン:ブレイブZ 10LB

『ルドラ、バルナ、ハイピッチャー』
ロッド:ブラックレーベル+661MRB-G
リール:STEEZ A(6,3:1)
ライン:ブレイブZ 14LB

秋のハイピッチャー祭り開催っ!

今年は例年より遅れ気味なのかな

でもでも、やっぱりやってくる!秋のハイピッチャー祭り♪

今年は数だけでなく、サイズがヤバイよ!


俺の場合「ハイピッチャー」は1年を通して使うルアーなのですが、中でも良い時期は春と秋!

春はねルドラパターンがあるから、それほどアピールしてないけど、やっぱ凄いんだぜ(春までお預けw)

でもって、秋のハイピッチャーって言うと「数釣り」ってイメージがあるんだけど

秋もね、しっかりとした使い方をすれば、春以上のビッグワンが釣れるんですよ!

s1

この魚だぜ!ヤバくない!?

秋の荒食いなのか、時季外れのご懐妊なのかw

見てよこのお腹!(最近俺のお腹もヤバイ(-_-;)

s2

この魚はドンヨリ曇りの、いかにもスピナベ日和だったのですが

暑いピーカン無風の日だってハイッピッチャーは釣れるんですよ^^

少しバイトがシビアになるけど、タックルバランスをしっかりと決めとけば大丈夫!

自分からレスポンス良く合わせないのも重要なコツだよ

s3

秋の大きな魚は、岬まわりや杭、桟橋みたいなところに魚が浮いてつくからあんましボトムをトレースしないこと!

トレーラーフックは必ず装着してプラプラにさせとくことね!

リトリーブスピードは速くもなく遅くもなく「中」でw

遅いよりかは、若干速めの方がいいかな~

s4

数釣りしたいなら、リップラップ!

ビックワン狙うなら、沖の杭とか縦ストまわり

タックルバランスを決めて、秋のハイピッチャー祭りを楽しみましょう♪

s5

【タックルセット】

BLACK LABEL+ 661MRB-G
SS SLPWORKS + 1012SVスプール
モンスターブレイブ 14lb.
ハイピッチャー3/8(スパークチャートホワイト)
ハイピッチャーMAX1/2

6月の霞水系でも威力を発揮するJIG04シンクロのハウツーをご紹介!

いよいよ梅雨入りですねー!

雨がザンザン降ったりだと思ったら、急に夏日のようになったりと曇りや雨ならNEWなラウダーやゼロツービートなどの水面系が釣れるんですが、ピカーンと晴れちゃうとね、意外とバスを狙うのに絞りづらかったりします。

そんな時は・・・・・シンクロ!チャチャチャ♪ シンクロ!チャチャチャ♪


6月の霞ヶ浦水系はピカーンと晴れちゃうと、あれっ!?釣れないな・・・なんて日があったりします。

そんな時に狙うべきは『ちょっとしたシェード』や『大きな縦ストラクチャー』です。

桟橋や護岸などがそんな感じですかね。

流入河川のアシなどが良くなってくるのもこの季節です。

使うルアーはコチラ! シンクロ!チャチャチャ♪ シンクロ!チャチャチャ♪ (気に入りましたw)

使い方はいたって簡単!狙うべきストラクチャーにタイトに落とすだけ。

s_SS1

ドドーーンとこんなバスが釣れちゃうんですよっ!

この魚は、雨晴れ日の晴れのタイミングで杭のシェードでした。

「コツッ」と小さなバイトでしたねー

ルアーはスモールでもバスはビッグなのを釣れてきてくれますw

s_SS2

俺の場合は基本2.4g(エコモデル2.7g)を使います。

風が強かったり、深くて手返しが悪いようなら秋めいてきたら横方向にスイミングさせたりもしますが、この季節はフォールさせてちょいステイです。

シェードやストラクチャーにタイトに落とす。これは大事ですよ。

s_SS3

正直、ライトウエイトなリグはあまり得意ではないのですが、シンクロはある程度ウエイトを重くしてもフォールスピードは抑えられます。

水の抵抗もほど良くあるので、ルアーの操作感もしっかりと伝わってきますね。

スナッグレス効果が高いのも、色んなタイプのストラクチャーに使えて良いですわ!

凄く使いやすいんですよ^^

カラーラインナップやトーナメント対応のエコモデルも充実!

img_products_main_synchro

s_SS4

ロッド:STEEZ 681MLMFB-SV 【スカイレイ パワープラス】
リール:SS-AIR
ライン:STEEZフロロ 8lb
ルアー:JIG04シンクロ 2.4g(Gシャイナー)

春爆を掴む!

例年にないような暖冬。
今年の春バスはどんな動きをするのだろう。
水温だけを見ても日によって二ケタの日もあったりして・・・
期待と不安で胸いっぱいのシーズンインですよ~!

1月~2月、各地のフィールドから聞こえてくる好釣果

暖冬のお蔭で水温が高く安定しており、例年と比べるとバスの活性もかなり高い状態のようでした。

越冬時期である1,2月でこれだけ水温が高いと3月は一体どうなるのだろう・・・・

春定番のタックルを整え、いざ!出陣ですw

S1sマイブームなセクシーシャッド軍団

3月に入るとしっかりと花粉も飛び始め、まずは例年通りw

越冬からの体力回復の捕食、いわゆる春爆は!?

北風、南風と曇り、雨と天候のタイミングが大きく釣果に影響する春ですが、状況に合わせながら風裏でマタリとしているバスや風下で春爆モードに入っているバスを狙っていきます。

S2s暖冬と言え、朝夕は十分寒いです(-_-;)

風裏の葦まわりやテトラ帯、ドック周りなどを『HPF SPEC2』を使って狙っていきます。

基本はストラクチャー周りを狙うので、バイトゾーンをしっかりと見極め、ゆっくりとただ巻きします。

水深があるようなエリアでは『ハイカット DR』を使うのが良いでしょう!

決して高活性の状態ではないので、抑え込むようなバイト多く、ロッド選択が重要になってきます。柔らかめのロッドを使って、しっかりとバイトをのせていきましょう!

S3sもうかなりのバスがシャローに上がってます。

風下で積極的にベイトを追っている、いわゆる春爆バスを狙います!

風に負けず飛んでいくルアー『ルドラ』や『ヴァルナ』、バイブレーションがメインとなります。

風下ですので波も立ってます。水の動きでルアーが動かなくなるようではNG!

追い波の中でもしっかりとただ巻きで泳いでくれる『ルドラ』、これがキモなんですよ。そんなに風が強くなければ、ヴァルナでシッカリと食わせるのが良いかと思います^^

S4sベイトとなるシラウオやワカサギはかなり意識しましょう!

1日1日、水温や日照が春になるにつれバス達はガンガンとシャローに上がってきます♪

このシーズンはとにかくフィールドに出た者勝です!

「春爆は向こうから来るのではないw 自分から掴むものだ!」と、ピーヤプロが言ってましたw

S5s春のブタバス!たまんないね~!

霞ヶ浦の春爆フィッシュ

3月末発売の『ロッド&リール 5月号』にて特集です!是非見てくださいm(__)m

【タックルデータ】

『ルドラ』

ロッド:ブラックレーベルプラス 610MHFB-G
リール:ジリオンSV6.3(SLPハイグリップノブ)
ライン:モンスターブレイブ14lb.
『HPF&ハイカットDR』

ロッド:STEEZ16' ブリッツ
リール:アルファスAIR5.8(SLPハイグリップノブ)
ライン:モンスターブレイブ10lb.

シャッドシーズンですが、ハイカットDRが活躍してくれています!!

12月のはずなのに、暖かい日が続きますが・・・。いよいよシャッドシーズンに突入しました!

貴重な1匹を手にした感動は、この季節にしか味わえません。ハイカットでしかとれない魚、ハイカットDRだからこそとれた魚。感動の一匹を、ハイカットDRを使って狙って行きましょう!

12月に入り一気に気温も・・・・・ あまり下がりませんねw

ままま

とは言うものの、日照時間はかなり短くなってますし、水温も一桁台に突入。

いよいよ厳しくて楽しいシーズンがやってきました♪

1

12月からの定番ルアーと言えば、そうです「ハイカット」です!

今回のコラムは、今春デビューした「ハイカットDR」について話したい思います。

オリジナルハイカットの性能は言までもありませんが、使い込むにしたがって、その完成度の高さがわかります。

まずは、マグネット式重心移動を採用したズバ抜けた遠投性能!

DRのMAX水深まで潜らせる為に必要な飛距離も、楽々飛ばすことができます^^

時期的にも強い季節風が吹きます、風上に向かってのキャストもストレスなくできますよ。

2「食わす為のステイ姿勢」
小型シャッドにとってもっと重要な点出とも言えるステイ時の姿勢。

平行に近いステイ姿勢が、食い気のないバスも反応させてしまうのです。

姿勢に合わせて重要なカラーリングも、OSPの得意とするところです。まったく抜かりがありませんよ。

他の小型シャッドではまったくバイトが出なかったエリアでも、DRを使えばかろうじて乗らないバイトや違和感が増えます!

ですから、いままでは取れなかった「かろうじてフックアップの魚」が取れるようになりますよw

3

「霞水系での使い方」
DRの最大水深まで潜らせる必要の無いエリアでは、ベイトタックルを使うことをお勧めします♪

越冬する為に潜んでいるテトラ帯や、暖かくなったタイミングでフィーディングに入るリップラップなどなど、ここぞ!というピンスポットが絞りにくエリア多い霞水系。

どちらかと言えば手返し重視のシャッドプラッキングがメインになります。

手返しを需要とするシャッドプラッキングでは、ベイトタックルを使えば圧倒的にキャスト回数が増えます。

太目のラインが使えることも、根が掛かるような越冬場を狙いやすくさせてくれますよね。

ベイトタックルを使って、キャスト回数を増やし、タイトにストラクチャーを狙って行きましょう!

4

ロッド:STEEZ ライトニング2
リール:SLPWORKSSHADTUNET3AIR
ライン:モンスターブレイブ10LB
DRの好きな色 : シャンパンゴールドブラック

(写真:Basser紙取材でのナイスフィッシュ)
5

妥協なく作りこまれた「ハイカットDR」に死角無しです!

今年はまだ暖かいからバイトチャンスも多いので、ハイカットDR使って貴重な冬バス釣ってください^^

手返しの秋、ジグ03ハンツのフォール&スイミング!!

秋と言えば『巻き』でございますが、手返し良く釣りながらも大事なポイントではしっかりと狙いたいですよね!?

そんな時こそ『ゼロスリージグハンツ』スイミング、フォールもステイもこなす、オールマイティージグ『ハンツ』の出番です^^

霞水系の秋と言えば、ハイピッチャーやブリッツなどの巻きのパターンですね!

シャローからミドルと広くバスが散っている状態ながらも、食い気バリバリの高活性。

バスの足が速く、連発したかと思えば、パタリと釣れなくなったりもしますw

上手くバスがコンタクするポイントをローテーション出来れば、数&サイズ共に狙える季節でもあります。

1

横への反応がすこぶる良くなる季節でもありますから、ハードルアーをメインに狙うことが多いですが捕食対象となるベイトが良く回ってくるようなポイント、例えば橋脚とか沖のストラクチャーなんかは、ジックリと回ってくるのを狙いたいところ^^

そんな場所こそ『ハンツ』の出番でござますw

・スイミングさせながら横の動きで誘う。
・軽いウエイトでジックリとフォールで誘う
・重いウエイトでストンとリアクションを狙う
・ズル引きやステイでストラクチャーをタイトに攻める

2レパートリー豊富なハンツを使いこなせば、今までハードルアーリズムになって取りこぼしてビッグバスも、獲ることが出来るのです。

4

3ok3,5g〜21gとライトからヘビーまで豊富なウエイト。ファインラバー&シリコンラバーとスカートの選択肢もあり、ウエイトとの組み合わせは無限大w

トーナメントシーンにも対応するECOモデルもありありますから、使う場面を選びません!

特にお勧めは9gハンツかな!良く飛ぶ、手返しも良い、シャローからミドルまで探れて、すこぶるオールマイティーw

ハンツを上手に使いこなして、ハードルアーで取りこぼしたビッグバスを仕留めてくださいね♪

①ハンツ3.5g〜5g
ロッド:STEEZウエアーウルフ661MFB
リール:SS-AIR
ライン:フィネスブレイブ10lb.

②ハンツ7g〜11g
ロッド:STEEZブラックジャック681MMHFB
リール:アルファスSV
ライン:モンスターブレイブ12lb.

③ハンツ11g〜14g
ロッド:STEEZフランカー701MHFB
リール:スティーズSV
ライン:モンスターブレイブ14lb.

先日8/23に開催されたW.B.S.第4戦で3位入賞しました。夏?秋?的な状況での試合、プラではなかなかの好感触。しかし試合は強烈な爆風・・・・予定してたプランは完全崩壊するも、ハイピッチャーやブリッツを駆使して上手く霞水系を攻略できました!

8/23(日)北浦・霞ヶ浦水系で開催されましたW.B.S.第4戦
数日前からプラに入り、夏に良いであろうと思われる場所をチェックしていきました。

猛暑が続いた一時期は、水温が33度と異常な状態・・・・もう水の中も外も変わらないじゃん!w

猛暑ピークは朝夕マズメがハッキリとしており、日中は流石にキツかったですね^^;

風の吹いたタイミングとかで上手く、ウインディサイドを攻略すると、爆釣チャンスもありました!

1さて、暑さも一休み的な感じになり、少し秋の気配も感じられる?ような季節の変わり目的なタイミングだったので、プラでは夏のエリアを中心に回りつつも、秋を意識した感じでハードルアーを多く使いました。

ハイピッチャー、ブリッツ、MR、EXDR、ゼロツービートとシュチュエーションに合わせてチョイス。上記のハードルアー群は全てが好反応でしたね!

試合当日は朝から爆風の大荒れ・・・・

52

メインプランで考えていた、岩盤&浚渫エリアでのブリッツクランキングも、後ろ髪を引かれながらも諦め(-_-;)

経験と思い付きでエリアを見つけていく、行き当たりバッタリ作戦に変更を余儀なくされました。

シャローでのハイピッチャーの反応が良いのは分かってましたので、スピーディーにエリアをチェック。

全体的な水温は28度位、もう秋っぽくなってますねーw

サイズはちょっと小ぶりですが、ポロポロと釣れてくれます!

強烈な爆風だったのですが、ハードルアー中心での攻略は展開をかなり楽にしてくれました。

4

最終的にはブリッツで入れ替えもこなし3位入賞!

「タフな時こそハードルアー」

得意なハードルアーを持つことは、タフな状況を打破してくれます!

これから秋です、ハードルアー術を習得するには最高の季節ですw

OSPのハードルアーを巻きまくって、得意なルアーを掴んでくださいね^^

①ハイピッチャー&ゼロツービート&ブリッツEX-DR
ロッド:ブラックレーベル+661MRB-G
リール:STEEZSV
ライン:モンスターブレイブ14Lb

②ブリッツ&MR
ロッド:STEEZブリッツパワープラス
リール:アルファスSV105L
ライン:モンスターブレイブ12Lb

この時期ズバリなルアーと言えば・・・・OSPの定番バズベイト『02ビート』でしょ!?

7月初旬は雨が多かったですねー

ジメジメとした日々が続きましたが、いよいよ梅雨もあけ、暑い暑い夏がやってきました!

この時期ズバリなルアーと言えば・・・・OSPの定番バズベイト『02ビート』でしょ!?

ということで、今回はその『02ビート』のチューニングVer『02ビートストロング』の紹介をさせていただきます。

オリジナルの02ビートはリアクションバズベイトとしては最高の逸品と惚れ込んで使っていました。

02ビートの最大の売りであるクラッカー&プロップ、音量だけでなく、あの「カンカンカンカン」とした甲高い音が凄く効果的なんだと思います。

護岸やハードマテリアルのストラクチャーが多い霞水系では、ビートが響く02ビートはもはや定番バズベイト化してます!

その02ビートに『O.S.PWORKSセカンダリー』の拘りチューニングが施された『O.S.P BUZZ ZEROTWO “BEAT” STRONG』です。

HPFスペック2やダイバジンヘビーヒッターなどなど、数々のヒットルアーを生み出してきている『O.S.PWORKSセカンダリー』は、釣果に影響するのであれば、オリジナルの性能を犠牲にする部分があっても、特化した条件下でスペシャルな性能を発揮する!そんなブランドです。

2

今回02ビートに施したチューニングは・・・ゼロワンジグストロングで採用されている『極太リビングスカート』。

シルエット的には大きくなりますがアピール力は絶大ながら、ラウンド形状ならでは艶めかしい動きをします!

02ビートの強烈サウンド+ゼロワンジグストロングのスイミングアクション02ビートと01ジグストロングの相乗効果まさに超攻撃的バズベイト!

ここ1発でのパンチ力はハンパありませんw

3

黒系がメインの3色カラー展開というのも、セカンダリーの拘りを感じます^^

マズメ時の一発勝負、俺だったら絶対に『O.S.PBUZZZEROTWO“BEAT”STRONG』を使いますね!

【タックル】
ロッド:ブラックレーベル+661MRB-G
リール:STEEZ103HL
ライン:モンスターブレイブ14LB

北浦で噂になっている「ルドラパターン」で超春爆を味わってきました!

こんにちは、橋本です。

春と言えば花粉・・・・じゃなくてw 

春爆!

長い冬も終わり、いよいよ霞ヶ浦にも春が来ました!

噂に聞く、北浦で春爆を超えた、超春爆を味わってきました♪

春は巻け巻けという標語がありますが、私のタックルも見てください!

春に効きそうなルアー達がしっかり並んでますよねーw

S1
ハイカット、ハイカットDR、ハイピッチャーMAXに、HPFクランク、そして『ルドラ130』です

北浦の春のド定番ルアーとなった『ルドラ130』ですが、正直なところ使い込んだことがなかったのです・・・

しかしながら、北浦での爆発的な釣果を見ていると、もはやスルーはできませぬ(-_-;)

そこで!春のガイドタイミングでしっかりと投げ込んで来ましたよ~!

S2_edited-2
ルドラパターン、ヤバすぎです!ww

なんだよっ!この魚・・・・

しかもタダ巻きオンリーで5連発(10投くらい)とか、通常モードではありえない釣果。

ガッツリ食いにきている魚なので、フッキングも絡まるようにバッチシです!

定番エリアでの釣果なのですが、風やタイミングが重要ですねー

S3
エリアセレクトはそんなに難しくなく、基本はシャロー岩盤、そして風が当たっていること。

自分で動いてタイミングをハメていくか!

回遊が回ってきたり、スイッチが入るのを待つか!

動くか、留まるかは貴方の判断次第ww

ただ、本当に連発ヒットするので1匹釣れたら、釣れるアクションや巻き感じを早め掴むことが重要です!

S4
スイッチが入った魚は、ルアーをそれほど選ばないのですが

何故!ルドラなのか・・・・

①春に効くルアー 『ミノー』
②ジャークでも、タダ巻きでしっかりと泳ぐこと
③マッチザベイトなセレクトカラー
④基本、風下で陸から沖に投げる釣りなので、風の抵抗に負けずに良く飛ぶこと

だから!『ルドラ』になるワケです♪

S5
タックルも重要です!

ロッド①:ブラックレーベル+ 661MRB-G(タダ巻きメイン)
ロッド②:STEEZ スペクター(ジャークメイン)
リール:STEEZ 103HL(リールは共通)
ライン:モンスターブレイブ 14LB(ラインは共通)

なにげにハイピッチャーと同じシステムだったりしてw