植田誠寛によるメタルブレードジグ徹底インプレ!!
皆さんこんにちは
P回釣こと高知県の植田です。
今回発売されたばかりの
メタルブレードジグについてお話させて頂きます。
今までOSPにもブレーデッドジグとして
ブレードがクリアな
ブレードジグがあり
私も何度か良い思いさせて頂いたルアーでもありました。(過去のJBトーナメントで2.6kgの魚をキャッチし2位に導いてくれたことがあります。)
そんな良いブレーデッドジグがありながら
今回発売されたメタルブレードジグ
私も使うまでは、見た目も普通だし、一般的なブレーデッドジグかなと思っていました。
しかし、
実釣してみると衝撃が走りその概念が変わりました。とにかく魚からの反応がすこぶる良い
使い初めた日は、3時間位の釣行でしたが
8本キャッチ‼️
あと感じたのはフックが、がまかつ製の高強度な大きなフックがついているので、フッキング率がすこぶる良い そして、ブラシカードのお陰で少しぐらいの枝などはかわしてくれるスナッグレス性能
ブラシガードがあるとフッキング率が下がるイメージがありますが全然そんなことはなく
フッキングしてくれますよ♪
で何でこんなにバスからの反応が良いかなと考えたんですが、やはり独自のブレード形状
とアイ位置により安定してヘッドにHITしサウンドを奏でてくれているお陰ですね
参考までにタックルデータ
○ メタルブレードジグ1/2➕ドライブスティック4.5in
○ ロッドMH7フィートグラスコンポジット
○ 6:3:1 レフトハンドルベイトリール
○ フロロカーボン12lb
皆さんもクリアなブレードのブレードジグと
今回発売されたメタルブレードジグ
状況にあわせて使い分けてみて下さい。
ブレードによる輝きを嫌う時などはクリアなブレードのブレードジグ
ガンガン巻いてハイアピールしたい時はメタルブレードジグで試して見て下さい。
植田誠寛がJBⅡ四国AOYを獲得した最終戦レポートをお届け!
皆さんどうも ピー回釣こと植田です。
JBⅡプロアマ四国第3戦(最終戦)9月3日にAOY(年間優勝)のかかったトーナメントが開催され参加してきました。
第二戦を終わり、暫定首位の私 2位3位が同ポイントで私との差が4ポイントの僅差で特に暫定2位の亀井プロは、旧吉野川のトーナメントでは、何度も優勝経験のある強者。
最低でも亀井プロより3ポイント下の順位に入らなければ、同ポイントになれば総重量で、私の負けになることがわかった試合でした。
今回もバックシートに高知からOSP大好きな大久保君がわざわざ来ていただき、同船してくれました。
いつも本当に遠くから来てくれ感謝です。
前日のプラクティクスでは、9月3日は未だ夏を引きずっているだろうと、上流域をチェックし、バスの数は少ないがやる気のあるバスはいると判断して、当日も自分がコンフィデンスのある釣りを上流域でやるきろうと決め挑みました。
試合当日は、定水日水が動かない日。
旧吉野川はタイダルリバーで、下流の河口堰で、水位が管理されております。
水が動かない定水日にトーナメントをやるとやはり、ローウエイト戦になることは日常茶飯事で、この日もローウエイト戦になるだろうと予想できてました。
そんな当日、バイトも沢山あるわけでは無いのでミスはしないようにと挑みました。
開始1時間ぐらいで500gぐらいのバスをうきゴミのカバーでドライブビーバー3.5TXでキャッチ!
その後、又1時間後ぐらいに、バックシートの大久保君がレイダウンに
HP3D ワッキー5のスナッグレスネコで800gぐらいをキャッチ!
それからバイトが全然無く、帰着1時間前になり、スピンナッツ80で待望のバイト!
しかし私がミスしてしまい痛恨のラインブレイク( ; ; )
その後粘るも何も無く帰着。
ウエイトは1268g。
このミスが、命取りとなるじゃないかと考え、何かモヤモヤした気持ちで表彰式に。
表彰式が始まり私たちが4位でコールされましたが、何と今回のライバル亀井プロが優勝。
私はその時点で同ポイントになったと勘違いして負けたと肩をガックリ落としていました。
そして年間の表彰式になり、2位に亀井プロがコールされ、何でと❓
頭がパニック(笑)
そしてAOYに私がコールされ、物凄い喜びが湧き上がってきました。 JBⅡプロアマ四国参加し始めて、2度目のAOY‼️(前回のAOYは全然意識してなくてのAOY、今回のAOYは争った感がハンパなかったのでマジ嬉しいです。)
後で争った亀井プロとガッツリ握手‼️
第1戦3位
第2戦優勝
第3戦4位
と全てお立ち台に上がれた今シーズン
これもやはり釣れるルアー O.S.Pさんのお陰ですね‼️
★植田誠寛SNS
Instagramは
こちらFacebookは
こちら
植田誠寛のJB2四国第2戦優勝レポート!
皆さんこんにちはP回釣こと植田です。
6月11日開催されたJBⅡプロアマ四国イマカツカップ第二戦で優勝することが出来ました。
優勝迄のプラクティクスから本番迄のストーリーをレポートさせて頂きます。
今回もパートナーで組んだアマチュアはO.S.P大好きな高知の大久保くんわざわざ徳島迄来てくれました。ほんまに感謝です
前日のプラクティクスから一緒に戦略を考え、出た答えは最上流域のカバー打ちでした。
リグは
ドライブビーバー3.5inのテキサスリグ10g
上流域の流れがある中の流れが巻く直接流れが当たらないエリアで連続2バイトがあり明日はこのエリアで朝一からやるコンフィデンスが生まれました。
本番朝一から最上流域に入り、誰もバッティングも無く流れが巻くスポットに入り\ドライブビーバー3.5テキサスリグをキャストすると直ぐにバイト‼️しかし残念なことにフックオフ
このワンキャストで確信に変わり直ぐにパートナーの大久保くんが700gをキャッチ‼️
そのあと私が流れのヨレでこの日のキッカーを1600gオーバーをキャッチ‼️
丁寧にバンクキャストをしていくと又、流れのヨレのカバーで1100gをキャッチし、9時半にはリミットメイクし、最上流域は釣りきった感じがしたので、下流域へ。
前日、下流域のインサイドの流れが巻くエリアで、オカッパリの方がグッドサイズをキャッチしているところを見たのでそのエリアに入り
HPシャッドテール3.1の5gダウンショットで直ぐに1200gをキャッチ‼️
入れ替えし、その後もキロアップをキャッチするも入れ替えならずタイムアップ。
検量を迎え測ると3本のウエイト4035gで優勝することが出来ました‼️
1戦目も4位なんで、現在年間ランキングも暫定1位。
残り1戦もお立ち台にのって年間優勝狙っていきますよ‼️
皆さん期待してて下さい!!
発売から21年。色褪せることないバジンクランクを植田誠寛がご紹介。
こんにちはP回釣こと植田です。
何処のフィールドもアフターから回復し、ベイトを盛んに追い回すようになってきましたね。
今回レポートするルアーは私がプロスタッフになる前から使い続けていたバジンクランクです。
私も一日中キャストし続けた事もあり生涯1番バスをキャッチしたハードプラグじゃないでしょうか?
バジンクランクと言えば2000年7月に発売されて丁度21年目になり、ospルアーの中では歴史が長いルアーになります。
しかし未だ皆さんに使用されて愛されているバジンクランクは正に10年基準のスタンダードなんです。
何故良いのかと言うと
⚪︎先ず素早くサーチが可能
⚪︎障害物回避に優れている
⚪︎キャストがしやすい
⚪︎高速でリトリーブも可能
⚪︎フックアップしてからのバラシが少ない
他にも色々ありますが、なんと言っても1番は釣れちゃうんですよ(^^)
そんなバジンクランクを使い厳しい旧吉野川でチャレンジしてきました。
丸呑みした深いバイトでキャッチした
48.5cm/1、500gナイスフィッシュ
皆さんタックルボックスの中に封印されていませんか?
今が旬なルアーです♪是非使ってみて下さい。
サイトフィッシング最強ミミズ系ワームMMZを植田誠寛が解説!
こんにちは。4月から徳島県に仕事の都合で転勤してきたP回釣こと植田です。
徳島県もトーナメントフィールドで有名な旧吉野川や、リザーバーがありバスフィッシングには良いとこですよ‼️
今回は私が得意とするサイトフィッシングに特化したワームMMZについてレポートさせて頂きます。
皆さんご存知と思いますがMMZには2種類の大きさがありナミとチビがあります。
今のところメインで、ナミはノーシンカーワッキー、チビはダウンショットワッキーと使い分けています。
他にも使い方は沢山あると思いますので色々アレンジしてみて下さい。
スポーニングが絡んだ5月の釣行。神経質になったメスバスをサイトで口を使わすタイミングに、絶大な釣果を叩き出してくれました。
初めてMMZナミでキャッチしたバスが、何と53cmの2kgオーバーでした。
MMZのノーシンカーワッキーのフォールでバイトしてきました。(食い方がまるで餌を食べているみたいに躊躇なく食ってきました。)
岩陰にMMZナミを放置してキャッチした48cm
私の中では、サイトしていて食わない時の最終兵器的なルアーになりそうですね‼️
フォールでも放置でも釣れるワームですので、是非サイトが苦手な方にも使って頂き、皆さんデカバスをキャッチして下さい。
タフなトーナメントでの切り札!!HP3Dワッキーのネコリグ!
こんにちは
P回釣こと高知の植田です。
今回は私がトーナメントで最近多用している、ルアーとリグをご紹介したいと思います。
トーナメントが大好きな私ですが、毎年参加させて頂いてるのがチャプター徳島です。
チャプター徳島は全戦が旧吉野川で開催されます。
旧吉野川と言えばメディアなんかで良く取り上げられている有名なフィールドなんですが、トーナメントエリアは毎年タフになり、トーナメントをしても約半数がノーフィッシュの洗礼を受けてしまうというかなり難しいフィールドになってきています
そんなタフなフィールドでもOSPルアーなら貴重な1本のキャッチを手助けしてくれます。
最近のトーナメントで多様しているルアーはHP3Dワッキー(下から3.7"・4.3"・5")
これをベイトフィネスかPEラインを用いたパワーフィネスでカバーゲームをしています。
リグに関しては、カバーに対して強いスナッグレスネコリグでネイルシンカー2.2g~3.1gを使用しています。
HP3Dワッキー3.7"に関してはワーム自体が少し細いのでネイルシンカーは1.8gぐらいで使用しています。
※ネコリグのネイルシンカーなんですが、キャストの時にワームから抜けたこと経験ありませんか?
私は何度も経験しているので、最近は瞬間接着剤の粘度が高い物を、埋め込むネイルに少しつけるようにしています。
粘度の低い瞬間接着剤だとタックルボックスのなかで乾燥して次使う時には使えなくなっていたなんてことになりかねませんからね
使い方としては、カバー(レイダウンや浮きゴミ)に対して何かに引っ掛けて表層からシェイクをして徐々に中層位まで探っていくようにしています。
(バスに対して極力ラインの存在を消すことを心がけてしています。)
チャプター徳島最終戦でキャッチした貴重な1本!!
ご覧の皆さんもタフなフィールドでどうしてもバスをキャッチしたいと思うなら、是非HP3Dワッキーのスナッグレスネコリグでチャレンジしてみて下さい。
みみずそっくり!デカバスに超有効なドラキュ~!!
皆さんこんにちは。高知のP回釣こと植田誠寛です。
今回は、カンタロウパターンについてお話しさせて頂きます。
カンタロウって何?て思われる方が沢山いると思いますが、高知で山みみずの事をカンタロウと言うんですよ。
全国的に同じだと思いますが、雨が降った次の日はカンタロウ(山みみず)が沢山、山から出てきて道路なんかで見かけると思います。
これはフィールドでも同じ事が起きていると考えればバスは山から落ちてきたカンタロウ(山みみず)を捕食しているはずです。
OSPルアーにこれにそっくりなルアーがありますよね。
ドライブクローラー9"。まさにマッチザベイトです。
ドライブクローラーのみみずカラーには、2種類ラインナップがあります。
上が「みみずぅ」、下が「山みみずぅ」です。
見えている大きいバスに対しては凄く有効的なルアーです。特に小さいルアーに反応見せないような時は試してみて下さい。
使い方には少し肝があり、必ず一旦岸に乗せてそこから「ポトン」とカンタロウ(山みみず)が落ちてきたようにアプローチすることが大事です。
タックルセッティングはM〜MHのベイトロッドで、フロロカーボンラインの10lb〜12lb、太軸のマス針でノーシンカーワッキーでセットします。
P回釣も雨が降った次の日にカンタロウパターンを試してグッドサイズを手にしました。
是非皆さんもカンタロウパターンお試し下さい。
ドライブクローラー9インチ使ったサイトフィッシングの動画
大きな音でバスに猛アピール!!突然の気象変化に有効な02ビートをご紹介!
皆さんこんにちはP会長こと高知の植田です。
コロナウイルスの緊急事態宣言も解け、私の方も徐々に、普段のバスフィッシングライフに戻ってきています。
くれぐれも皆さん三密を避けた行動を心がけコロナウイルスに打ち勝っていきましょう!
今回は梅雨時期によくある急な雨や風などの気象条件の変化に投げて頂きたいバスベイト 02ビートについて、レポートさせて頂きます。
02ビートの良い所はクラッカーバズのお陰で真っ直ぐにルアートレース出来ることは勿論、クラッカーの素材が真鍮なので音質音量ともにバスに猛アピールしてくれます。
後、クラッカーの音を聞くとキャストしているアングラー の活性もあがりますね(笑)
後、02ビートはキャストして巻き始めて直ぐに浮き上がる為ストライクゾーンが長く取れます。
バスベイトは巻き始めて直ぐのバイトが結構多く、私的には浮き上がりが早いのは凄く大事なことなんです。
そんな02ビートをどう使っていくかですが、突然の雨風など、気象条件が急変した時が出番です。
今回はリザーバーを例にさせて頂きます。
今の時期であれば垂直岩盤がベストでしょう。
垂直岩盤に対して岩盤ギリギリにキャストして、岩盤に擦り付けるようにトレースしていきます。
この時、出来るだけ岩盤にルアーを当てることによって岩盤のエグレにサスペンドしているバスをリアクションバイトさせることができます。
それとトレーラーワームなんですが私は一切付けない派です。
何故かと言うと、トレーラーワームをつけるとキャストの飛距離は伸びますが、着水から巻き始めにかけて少し動きが鈍くなる傾向があるからです。
浮き上がりの事で書いたように、私的には巻き始めを凄く重要視しているからなんです。
(トレーラーワームをつけないのが良いと言うわけでないので、状況に合わして使い分けしてみて下さい。)
私が自己最高記録をキャッチできたのも02ビートです。
去年キャッチした3,270グラム57センチ!!
そして先日の釣行でキャッチした40アップ‼️
突然の雨が強くなりだしたので02ビートに変えてみたら岩盤のエグレからナイスフィッシュ‼️
皆さんも是非02ビートチャレンジしてみて下さい。
冬のシャローで貴重なビッグバスをキャッチする為のO.S.Pルアーとは?
高知のP回釣こと植田誠寛です。
釣果的に厳しい季節ですが、皆さん冬のバスフィッシング楽しんでいますか?
高知は暖冬で昨年末まではフィールドの水温が例年よりも高く、秋を引きずっている感じがしていましたが、年を越してやっと冷えてきて水温も下がり、冬と言う感じになって来ました。
今回はシャローで貴重な一本をキャッチする為に私が冬釣行する際のリグをご紹介したいと思います。
•ドライブシャッド6"
基本はノーシンカーで使いますが、風の強い時や川で流れが強い時などはネイルシンカー0.9〜1.8gを入れる場合があります。冬はとにかく巻くスピードが大事になります。テールが動いてくれるギリギリのスピードでゆっくり巻く事をお勧めします。カラーは水質がクリアないしステインならばハニーフラッシュやT.Nスモークレディーがお勧めのカラーになります。
•ジグ05タッガー
カバーの質などによってウエイトを変えていきます。ライトカバーなら2.2〜3.3g、濃いカバーは4.0gと5.0gと使い分けします。
トレーラーはドライブビーバー3"、 ドライブホッグ、ドライブシュリンプ3"、ドライブクロー2"などを使い分けしています。最近流行りの吊しの釣りに対応していますのでパワーフィネスでチャレンジしてみて下さい。
因みに私はPE1.2号にリーダーフロロカーボン10〜12lb。
ロッドはMパワークラスのスピニングロッドに2500番のスピニングリールでリグっています。
•アイウェーバーSSS
低水温時期のi字系ルアーも外せないルアーです。特に、ここにはバスがいるだろうと言う所をスローに引いてくる事でバイトに持ち込んでくれるでしょう!他にもHPミノー3.7"でも同じくi字系に対応してくれますね。
•ヴァルナ110SP
冬にジャークベイトは鉄板中の鉄板ですね。
広く探りたい時や、ポーズでバイトさせるにはサスペンドルアーは必須です。
山間部のリザーバーでシャローをドライブシャッド6"とタッガー5gを使いキャッチした冬の貴重なバス!!
(バイトして来たレンジは2本とも2メートル位)
冬のディープは確実にバスをキャッチ出来ると思いますが、シャローで一発デカイ個体だけ狙って行く釣りも面白いと思います。
是非チャレンジしてみて下さい。
【動画あり】カバーはもちろん。オープンウォーターでもバイトを誘発!!スピンテールフロッグ!!
皆さんこんにちは高知のP回釣こと植田です。
皆さんも苦手なルアーがあると思いますが、私にもありまして、それはフロッグでした。
しかし、スピンテールフロッグを使い克服することが出来ました。
ますフロッグのイメージはベジテーションやゴミ溜まり、ブッシュカバーにキャストして動かすイメージがあると思いますが、スピンテールフロッグは、テールについているコロラドブレードのお陰で、オープンウォーターでもタダ巻きで誘うことができます。世に数多くあるフロッグの中でもオープンウォーターでバイトを誘えるフロッグは、なかなかありません。そして、ピンスポットでは簡単に首振りをさせることができ、適度なサイズ感でプレッシャーの掛かったバスでもバイトに持ち込ませることができます。
オープンウォーターでキャッチしたバス!
今はトップに出るシチュエーションでは好んでよく使っていますね。
皆さんもフロッグが苦手と言う方は、スピンテールフロッグからチャレンジしてみて下さい。
※参考程度にロッドはHクラスの7ftでPEラインは56lb使っています。
早明浦ダムでスピンテールフロッグを使った動画もありますので良かったら見て下さい。
雨が多い今時期に効果的なO.S.Pルアーをご紹介!!
皆さんこんにちは高知の植田ことP回釣です。
全国的に雨の日が多く鬱陶しい日々が続いていますが釣りに行かれていますか?
雨の日の釣行はレインコートに長靴など装備に余計な気を使わなければいけないので人間のテンションが下がりますが、バスの活性は上がっています!
今回は今時期に有効なルアーをご紹介させて頂きます。
・ラウダーシリーズ
P回釣的には60から始め、プレッシャーがかかっていれば50に、逆にアピールが足りない時には70を使用します。アクションは見切られやすい時はあまり止めないようにしてドッグウォークとポップ音を交互にだすイメージで動かしています。
・ゼロツービート
バズベイトのキモは通すコースやストラクチャーに対して出来るだけタイトに通すことが重要になってきます。その為ボートポジションはキャストする前に慎重に操船することにより、よりバイト率が上がるようになります。
・タイフーン
雨が断続的に降りフィールドに濁りが入るとトップウォーターにも出づらくなることがありますが、そんな時こそハイアピールスピナーベイトであるタイフーンの出番です。やはり岩やストラクチャーにタイフーンを当てるようにトレースすることでバイト率がUP。
P回釣も先日この3種類のルアーを使い良い釣果が出ました。
(ゼロツービートで57cm3,270g、ラウダー60で54cm2,190g、同じくラウダー60で52cm1,800g、タイフーンで46cm1,500g)皆さんもラウダー、ゼロツービート、タイフーンでチャレンジしてみて下さい。
ベントミノーと言えば他に例を見ない形が特徴的なルアーです。アクションさせてみると湾曲した形の為、トリッキーに3Dダートしやる気のないバスにもスイッチを入れてくれます。