ルアーローテーションがカギとなる 春のリザーバー攻略 ヘビキャロテクニック解説 by 金井俊介【津久井湖】
2025.04.28
津久井湖ガイドで活躍するO.S.Pプロスタッフ金井俊介が春のリザーバー攻略をご紹介。水温の上がりきらない状態はバスのポジションも不安定。この動画では、ルアーローテーションしながら魚を探し、手にするためのテクニックをご紹介しています。また金井が提唱するスピンナッツ50のショートリーダーのヘビキャロも必見。広範囲に探りたい状況で威力を発揮するリグを詳しく解説しています。すぐに役に立つ情報満載です!ぜひご覧ください!
◾️スピンナッツ
https://www.o-s-p.net/products/spinnuts/
◾️ヴァルナ110SP
https://www.o-s-p.net/products/asura-o-s-p-varuna-110-sp/
◾️HP3Dワッキー
https://www.o-s-p.net/products/hp3dwacky/
【霞ヶ浦】春のワカサギ・シラウオパターンでグッドサイズのバスをキャッチ!【北田朋也】
2025.04.24
霞ヶ浦のおかっぱりで活躍するO.S.Pプロスタッフ北田朋也が、春のワカサギ・シラウオパターンを徹底解説!73mmのミノープラグ「ドゥルガ」やミノー系ワーム「HPミノー」を使い分け、春の気難しいバスを狙って行きます。広大な霞ヶ浦で貴重な1本を手にするためには、どのような場所を狙えばいいのか?アプローチの方法やルアーの出しどころなど、すぐにでも実釣で役に立つ情報満載です。ぜひご覧ください!
■ドゥルガ
https://www.o-s-p.net/products/durga73sp/
■HPミノー
https://www.o-s-p.net/products/hpminnow/
【O.S.P 2025 NEW ITEM】サイコロラバー14mm【解説&アクション紹介】
2025.04.04
2024年発売予定のニューアイテム、サイコロラバー14mmをご紹介します。 これまでの12mmに比べ一回り大きい14mmサイズは、スピニングタックルでの飛距離が向上。またベイトフィネスタックルでも扱いやすくなっているのでカバー周りなど多少太めのラインで使用したい時にもストレスありません。おかっぱりでも活躍する14mmをぜひお試しください。
【ヴァルナ110SP】コンビネーションジャーク 春のデカバス狙い撃ち!浦川流ジャーキングテクニック徹底解説【浦川師範代 ルアテク道場その三十】
2025.03.21
今回、浦川師範代が訪れたのは3月の旧吉野川。水温一桁台と寒さが残る旧吉をジャークベイト・ヴァルナ110SPで攻略していきます。今回キーとなったのはウィード。沖のウィードエッジをヴァルナのジャーキングで攻めるのに必須となるテクニックが「コンビネーションジャーク」。この動画では、浦川師範代がコンビネーションジャークのテクニックと狙いどころを詳しく解説しています。まだまだ有効な早春のジャークパターンを制するためにも、ぜひこの動画でコンビネーションジャークをマスターしてください!
◾️ヴァルナ110SP
https://www.o-s-p.net/products/asura-o-s-p-varuna-110-sp/
ミノー系ワーム「HPミノー5インチ」炸裂!林晃大が早春の琵琶湖でビッグバス捕獲!林流ミドストテクニック公開!
2025.03.14
3月にリリースされたO.S.Pニューアイテム「HPミノー5インチ」。ミドストやノーシンカーなど様々なリグに対応したミノー系ワームです。この動画では琵琶湖と野尻湖でガイドを営むO.S.Pプロスタッフ林晃大が早春の琵琶湖をHPミノー5インチで攻略。ルアーの特徴解説をはじめ実釣ではグッドサイズのバスをキャッチしています。ぜひご覧ください!
■HPミノー
https://www.o-s-p.net/products/hpminnow/
柳川クリークでビッグバス捕獲!早春のクランキングメソッド by 高柳岬【タイニーブリッツDR/HPFクランクSPEC2】
2025.03.07
福岡県遠賀川をホームに活躍するO.S.Pプロスタッフ高柳岬が、早春の柳川クリークをクランキングで攻略!タイプの異なる2つのクランクベイト「タイニーブリッツDR」「HPFクランクSPEC2」を使い分けながら、ビッグバスを狙います。この動画ではルアーの特徴や狙いどころなど詳しく解説。すぐに役立つ内容です。ぜひご覧ください!
◾️タイニーブリッツDR
https://www.o-s-p.net/products/tiny_blitz_dr/
◾️HPFクランクSPEC2
https://www.o-s-p.net/products/hpf-crank-spec2/
【バサーオールスタークラシック2024】O.S.P林晃大バサクラ5位入賞!
2025.01.01
2023年、琵琶湖で開催されたトーナメントM.B.F.Tで年間優勝し、バサーオールスタークラシックへの出場権を勝ち取った林晃大。野尻湖と琵琶湖をホームに活躍する彼が、霞ヶ浦を舞台にどこまで活躍できるのか?この動画は、林晃大のバサーオールスタークラシック二日目に密着したドキュメンタリーです。ぜひご覧ください。
霞の冬、デカバス狙い!ハイカット、オーバーライドで冬の霞ヶ浦を釣りまくる!【北田朋也】
2024.12.14
霞ヶ浦のおかっぱりで活躍するO.S.Pプロスタッフ北田朋也が、冬の霞ヶ浦水系でのバス釣りに挑みます。今回の使用ルアーは、低水温期に有効なハイカットシリーズとオーバーライドがメイン。これらでグッドサイズのバスを連発していきます!さらにルアーの特徴やアクションのさせ方など詳しい解説もあり、すぐに役立つ内容になっています。ぜひこの動画を冬のバス釣りの参考にお役立てください!
◾️ハイカットSR
https://www.o-s-p.net/products/highcutsr/
◾️オーバーライド
https://www.o-s-p.net/products/over-ride/
【ニジマスパターン】折金一樹直伝 房総リザーバー・ニジマスパターン【カレン180で50UPを3匹キャッチ!】
2024.12.12
亀山ダムをはじめとした房総リザーバーで12月から1月ごろに行われるニジマス放流。このタイミングでニジマスを捕食するバスを狙った「ニジマスパターン」があります。この動画では亀山ダムでガイドを営むO.S.Pプロスタッフ折金一樹が、ニジマスパターンに効果的な「カレン180」を用いた実釣を披露しています。スタートから5投以内で50アップをキャッチするシーンは圧巻!またカレンのカラーローテーションの解説も行っています。ニジマスパターンには必須の内容となっていますのでぜひご覧ください!
◾️カレン180
https://www.o-s-p.net/products/karen180/
【群馬県 城沼・近藤沼】 冬のシャッドはナゼ釣れる?ハイカット&」ダンクで沼攻略! by 岡田翔生
2024.11.26
オカショーことO.S.Pスタッフ岡田翔生が、群馬県のメジャースポット城沼・近藤沼で初冬のビッグバスにトライ!水温が落ち始めた沼をハイカットやダンクなどシャッドプラグで攻略していきます。状況に応じたルアーの使い分け、それぞれのルアーの特徴など実釣交えながら解説して行きます。ぜひご覧ください!
◾️ハイカットSR
https://www.o-s-p.net/products/highcutsr/
◾️ハイカットSP
https://www.o-s-p.net/products/highcut-sp/
◾️ハイカットF
https://www.o-s-p.net/products/highcut-f/
◾️ダンクSP
https://www.o-s-p.net/products/power-dunk-57-sp/
◾️ダンクF
https://www.o-s-p.net/products/power-dunk-57-f/