O.S.Pプラグ価格変更のお知らせ
2024.06.26

2024年7月1日よりプラグの価格を変更させて頂きます。
該当アイテムは別紙リストにてご確認頂きますようお願い致します。
価格変更アイテム一覧(pdf)
昨今、様々なコスト上昇が続く中で価格維持に努めて参りましたが、原材料・製造コスト・輸送費などあらゆるコストがさらに上昇しており、現行の価格体系を維持するのが困難となりました。
誠に不本意ではございますが、何とぞ諸般の事情をご賢察いただき、ご理解とご協力を賜わりますようお願い申し上げます。
【6月上旬出荷情報】新製品の発砲エラストマー素材ワーム「エビダンス」ほか、高浮力ワームや新色SWワームが登場!
2024.06.01
ユーザー様及び販売店様各位
発泡エラストマー素材使用の新作ルアーEbidanceほか、
高浮力ワーム、ソルトワームの新色も登場!!
夏に活躍のT.Nモデルの新作ハットまで!
お一つずつご紹介いたします。
新製品:Ebidance(6色) ※6月上旬発売は3色(サイトパンプキン/ブラック/ホワイトクリスタル)
混み入ったカバーをキレのあるクイックターンで攻略できるフィネス系トップウォータールアー。通常のエラストマーよりも「高い浮力」と「適度な硬さ」が特徴の発泡エラストマーを使用。高い浮力により、アクション時に水中にダイブせず表層をキープし続け誘うことが可能。より魚に見切られにくくバイトに持ち込みます。適度な硬さは、硬すぎなない素材なためフッキング率が非常に高くワームに近い感覚でのフックセットも可能。それでいてエラストマーの耐久性を合わせ持ちます。

新製品:DoLive Crawler3.5″/4.5″高浮力(5色)
表層で悶える虫などをイミテートしバスを誘うことができるNEWアイテム。基本的な使い方としてはマス針を使用したノーシンカーワッキーリグ。高浮力素材により常に水面に浮きながら、細かなシェイクにより細かな波紋を発生。水面に落ちた虫などを狙う夏場のバスに強烈にアピールします。深いリブがしっかり水を噛むことで移動距離を抑えながら波紋を生み出します。サイズは3.5″/4.5″と、ワーム素材で高い浮力を持たせることが難しいサイズ感で高浮力を実現。より小さなシルエットで多くのバイトを誘発します。
新製品:MMZデカ高浮力(5色)
フォールスピードが遅いモデルのため、水面直下での誘いに非常に特化したモデル。特に「びょんリグ」での使用がオススメ。頭にオフセットフック#2/0~#4/0を使用し水面直下でワームを伸び縮みさせるアクション。シルエットを極端に変化させることができ、高浮力素材がよりスローな誘いを可能にします。もちろんマス針を使用したノーシンカーワッキーリグなどで中層をフワフワと誘うこともできます。

新色:BLITZ DR(1色)
BLITZシリーズのMRとEX-DRの中間となる3.0mレンジを攻略可能なクランクベイト。ボートでの2.0m以深のボトムタッチやブレイクラインの攻略、おかっぱりの少し足場の高い場所の攻略に非常にうってつけ。適度な潜行レンジがあらゆる場所で活躍します。リップはワイドかつ先端をフラットにした形状で、硬い障害物に当たっても横倒れしにくく根がかりを軽減します。 「マットチャートバックリアルギル」が新たに加わり再入荷となります。

再入荷:DAIBUZZN’ HEAVY HITTER
音で寄せて喰わせるノイジー系トップウォータークランク。ただ大きいだけではかえって逆効果。音質と音量にこだわり、O.S.PオリジナルブレンドのABS樹脂に、大型タングステンウエイトの転がり音と壁へのヒット音のMixに行き着きました。特殊な反響効果のあるこの音と強い引き波により、より広範囲からバスを寄せバイトに持ち込みます。

新色:DoliveShad4″/4.5″ SW(2色)
海での使用を想定し、ノンソルト&セミハードマテリアルを採用したDoliveShadSW。「Glidy」などのジグヘッドリグに装着することでロール主体のハイピッチアクションを披露。耐久性はありながらもライブリーなアクションは残した絶妙なセッティングとなっています。
加わる新色は浜名湖テスター鈴木孝啓監修「激燐モーニングドーン」「激燐ピンクバック」の2色。大きな銀ラメが全身にまんべんなく散りばめられた2色で、対フラットフィッシュにはたまらないカラーリングとなっています。
新色:HP Shadtail2.5″/3.1″ SW(2色)
東北のアイナメで多く釣果を出しているHP Shadtail。現代のロックフィッシュに対応するべく新色を3色投入。
薄めのサンド系カラーでタフな状況をも打開する「タフコンシュリンプ」、多すぎず強すぎないラメを入れたベイト系カラー「カタクチ」、東北テスター小田島海斗監修「ブラッディシャッド」の3色です。これからの初夏ロックにも活躍するカラーをなっています。

新製品:O.S.PアドベンチャーハットモデルT.N(2色)
今回リリースするT.Nモデルはツバが、極めてでかいタイプ。、強烈な日差しからも肌を守り、疲労感軽減など釣りのパフォーマンス維持のため大きく役立つアイテムです。さらにツバのフチにはワイヤーが入っており角度が調整できる。サイド、フロントにはいざとなればツバをめくってロックできる機構もあります。涼しさと遮光性を両立した最高峰モデルです。

再入荷:O.S.Pライフジャケット-2220RSE
高耐久・抜群のフィット感とホールド性。フラグシップモデルの肩掛けライフジャケット。こちらは、ボート釣り、陸上釣りのための基本的なタイプ(小型船舶用救命胴衣 Type A)。ボート釣行時に義務化された国土交通省型式承認(桜マーク)入りライフジャケットとなります。ハードな釣行シーンでの使用感を考え、よりディテールをこだわった仕上がりになっております。

再入荷:O.S.Pロッドカバー
複数のロッドをまとめることができるO.S.Pロッドカバー。サイズは約140cm。幅広サイズで6〜7フィートクラスのロッドが4~6本程度収納可能です。ボディーには、衝撃吸収性のある目の細かいメッシュ素材を採用。車・ボートへの積み下ろし、ポイント移動などの運搬中のブランク、ガイドの破損を軽減してくれます。また小さなガイドが飛び出してしまうストレスも軽減してくれます。

再入荷:O.S.Pエレキワイヤージャケット
エレキのワイヤーを保護するワイヤージャケットです。全長160cmありますので、長い場合はカットして調整頂けます。ジャケットのヘッド側には滑り止めゴムとベルトが付属しており装着ズレを防ぎます。ペダル側は付属のマジックテープバンドで絞って固定してください。
再入荷:O.S.Pエレキプロップジャケット
重要な動力源プロップを柔らかなクロロプレンゴムですっぽりカバーするアイテム。プロップ自体の破損にとどまらず、持ち運び中や保管時に車や、車のシートを傷つけたり、周りに置いてある荷物を傷つけたりするリスクも回避。前面にO.S.PモデルⅡロゴ、裏面にもサークル文字ロゴがプリントされています。比較的リーズナブル価格での販売となりますので、是非快適なボートフィッシングライフにご活用ください。

※店頭に並びますタイミングにつきましては各販売店様へお問い合わせください。
発泡エラストマー素材使用の新作ルアーEbidanceほか、
高浮力ワーム、ソルトワームの新色も登場!!
夏に活躍のT.Nモデルの新作ハットまで!
お一つずつご紹介いたします。
新製品:Ebidance(6色) ※6月上旬発売は3色(サイトパンプキン/ブラック/ホワイトクリスタル)
混み入ったカバーをキレのあるクイックターンで攻略できるフィネス系トップウォータールアー。通常のエラストマーよりも「高い浮力」と「適度な硬さ」が特徴の発泡エラストマーを使用。高い浮力により、アクション時に水中にダイブせず表層をキープし続け誘うことが可能。より魚に見切られにくくバイトに持ち込みます。適度な硬さは、硬すぎなない素材なためフッキング率が非常に高くワームに近い感覚でのフックセットも可能。それでいてエラストマーの耐久性を合わせ持ちます。

新製品:DoLive Crawler3.5″/4.5″高浮力(5色)
表層で悶える虫などをイミテートしバスを誘うことができるNEWアイテム。基本的な使い方としてはマス針を使用したノーシンカーワッキーリグ。高浮力素材により常に水面に浮きながら、細かなシェイクにより細かな波紋を発生。水面に落ちた虫などを狙う夏場のバスに強烈にアピールします。深いリブがしっかり水を噛むことで移動距離を抑えながら波紋を生み出します。サイズは3.5″/4.5″と、ワーム素材で高い浮力を持たせることが難しいサイズ感で高浮力を実現。より小さなシルエットで多くのバイトを誘発します。
新製品:MMZデカ高浮力(5色)
フォールスピードが遅いモデルのため、水面直下での誘いに非常に特化したモデル。特に「びょんリグ」での使用がオススメ。頭にオフセットフック#2/0~#4/0を使用し水面直下でワームを伸び縮みさせるアクション。シルエットを極端に変化させることができ、高浮力素材がよりスローな誘いを可能にします。もちろんマス針を使用したノーシンカーワッキーリグなどで中層をフワフワと誘うこともできます。

新色:BLITZ DR(1色)
BLITZシリーズのMRとEX-DRの中間となる3.0mレンジを攻略可能なクランクベイト。ボートでの2.0m以深のボトムタッチやブレイクラインの攻略、おかっぱりの少し足場の高い場所の攻略に非常にうってつけ。適度な潜行レンジがあらゆる場所で活躍します。リップはワイドかつ先端をフラットにした形状で、硬い障害物に当たっても横倒れしにくく根がかりを軽減します。 「マットチャートバックリアルギル」が新たに加わり再入荷となります。

再入荷:DAIBUZZN’ HEAVY HITTER
音で寄せて喰わせるノイジー系トップウォータークランク。ただ大きいだけではかえって逆効果。音質と音量にこだわり、O.S.PオリジナルブレンドのABS樹脂に、大型タングステンウエイトの転がり音と壁へのヒット音のMixに行き着きました。特殊な反響効果のあるこの音と強い引き波により、より広範囲からバスを寄せバイトに持ち込みます。

新色:DoliveShad4″/4.5″ SW(2色)
海での使用を想定し、ノンソルト&セミハードマテリアルを採用したDoliveShadSW。「Glidy」などのジグヘッドリグに装着することでロール主体のハイピッチアクションを披露。耐久性はありながらもライブリーなアクションは残した絶妙なセッティングとなっています。
加わる新色は浜名湖テスター鈴木孝啓監修「激燐モーニングドーン」「激燐ピンクバック」の2色。大きな銀ラメが全身にまんべんなく散りばめられた2色で、対フラットフィッシュにはたまらないカラーリングとなっています。
新色:HP Shadtail2.5″/3.1″ SW(2色)
東北のアイナメで多く釣果を出しているHP Shadtail。現代のロックフィッシュに対応するべく新色を3色投入。
薄めのサンド系カラーでタフな状況をも打開する「タフコンシュリンプ」、多すぎず強すぎないラメを入れたベイト系カラー「カタクチ」、東北テスター小田島海斗監修「ブラッディシャッド」の3色です。これからの初夏ロックにも活躍するカラーをなっています。

新製品:O.S.PアドベンチャーハットモデルT.N(2色)
今回リリースするT.Nモデルはツバが、極めてでかいタイプ。、強烈な日差しからも肌を守り、疲労感軽減など釣りのパフォーマンス維持のため大きく役立つアイテムです。さらにツバのフチにはワイヤーが入っており角度が調整できる。サイド、フロントにはいざとなればツバをめくってロックできる機構もあります。涼しさと遮光性を両立した最高峰モデルです。

再入荷:O.S.Pライフジャケット-2220RSE
高耐久・抜群のフィット感とホールド性。フラグシップモデルの肩掛けライフジャケット。こちらは、ボート釣り、陸上釣りのための基本的なタイプ(小型船舶用救命胴衣 Type A)。ボート釣行時に義務化された国土交通省型式承認(桜マーク)入りライフジャケットとなります。ハードな釣行シーンでの使用感を考え、よりディテールをこだわった仕上がりになっております。

再入荷:O.S.Pロッドカバー
複数のロッドをまとめることができるO.S.Pロッドカバー。サイズは約140cm。幅広サイズで6〜7フィートクラスのロッドが4~6本程度収納可能です。ボディーには、衝撃吸収性のある目の細かいメッシュ素材を採用。車・ボートへの積み下ろし、ポイント移動などの運搬中のブランク、ガイドの破損を軽減してくれます。また小さなガイドが飛び出してしまうストレスも軽減してくれます。

再入荷:O.S.Pエレキワイヤージャケット
エレキのワイヤーを保護するワイヤージャケットです。全長160cmありますので、長い場合はカットして調整頂けます。ジャケットのヘッド側には滑り止めゴムとベルトが付属しており装着ズレを防ぎます。ペダル側は付属のマジックテープバンドで絞って固定してください。
再入荷:O.S.Pエレキプロップジャケット
重要な動力源プロップを柔らかなクロロプレンゴムですっぽりカバーするアイテム。プロップ自体の破損にとどまらず、持ち運び中や保管時に車や、車のシートを傷つけたり、周りに置いてある荷物を傷つけたりするリスクも回避。前面にO.S.PモデルⅡロゴ、裏面にもサークル文字ロゴがプリントされています。比較的リーズナブル価格での販売となりますので、是非快適なボートフィッシングライフにご活用ください。

※店頭に並びますタイミングにつきましては各販売店様へお問い合わせください。
2024年6月上旬発売予定の新製品・新色をご紹介します。
2024.04.30

■エビダンス(新製品) https://www.o-s-p.net/products/ebidance/

■ドライブクローラー高浮力モデル(新製品)
https://www.o-s-p.net/products/dolivecrawler/
■MMZデカ高浮力モデル(新製品)
https://www.o-s-p.net/products/mmz/
■ドライブシャッドSW(新色)
https://www.o-s-p.net/products/doliveshad_sw/
■HPシャッドテールSW(新色)
https://www.o-s-p.net/products/hp_shadtail_sw/

■O.S.PアドベンチャーハットモデルT.N(新製品)
https://www.o-s-p.net/products/advnattn/
■O.S.Pライフジャケット-2220RSE(再入荷)
https://www.o-s-p.net/products/lifejacket2220/
【リアル戦(IKUSA)2024in東北】特設ページ
2024.04.26

リアル戦(IKUSA)2024in東北
応募受付は終了しております。
昨年11月開催の「リアル戦(IKUSA)2023in東北」に続き2度目の開催。
今回は開催時期を変え、舞台は東北初夏ロック。
エサを求めシャローに差してくるアイナメがターゲットです。
「リアル戦(IKUSA)」はデジタルウェイイン方式を採用し、
誰でも気軽に参加できる大会を目指しスタート。
昨年の第1回大会では家族連れでのご参加など、老若男女問わずお楽しみいただきました。
敷居が高く普段大会に出られない方から、腕に自信のあるトーナメントアングラーまで、
多くの方からのご参加をお待ちしております!
大会後には上位者への表彰だけでなく、
多くの協賛メーカー様からの豪華賞品をかけた大抽選会も実施!
順位に関係なく豪華賞品が当たるチャンスも!!
また、今大会はO.S.Pソルトスタッフ「小田島海斗(オダジー)」「まっしゅ」の2名が
ゲストアングラーとして参戦いたします!!
詳しい大会概要は下記の通りになります。
募集期間 |4月26日(金)~5月26日(日)
※定員以上のご応募をいただいた場合は抽選となります。
抽選結果連絡日は5月28日(火)
開催日 |2024年 6月16日(日)
参加費 |2,000円
(当日受付にて。エントリーカード支給、参加賞アリ。レジャー保険代込み。)
会 場 |脇之沢漁港 (〒029-2206 岩手県陸前高田市米崎町沼田)
競技エリア|脇之沢漁港(沼田地区)~蛸ノ浦漁港の漁港or堤防
※エリア区間のゴロタエリア・消波ブロックエリア
磯・釣り禁止エリア・立ち入り禁止エリアはNG。

《当日スケジュール》
6月16日(日)開催
受付開始 5:00
競技時間 6:30~13:00
表彰・抽選会 14:00
《レギュレーション》
O.S.Pルアーで釣り上げたアイナメ3本の合計長寸で勝負。
ウェイイン方法|デジタルウェイイン方式
朝の受付時にエントリーカードを配布いたします。
釣ったアイナメ/エントリーカード/HITルアーの写った長寸写真を撮影し、エントリーカードに記載のQRコードから送信すればOK。
※メジャーは自前の物をご使用ください。
※長寸写真は必ず真上から撮影し、魚の口がメジャーの0cmに合うよう撮影してください。
※写真の送信時は、エントリーNo/魚の長寸/HITルアーを記載して送信していただきます。
※キーパーサイズはありません。
【写真撮影見本】

《その他ご参加にあたっての注意事項》
●ライフジャケットは必ず着用した上でのご参加をお願いいたします。
●朝の大会会場への車の乗り入れはAM4:00より誘導をおこないますので、
AM4:00以前の会場への車の乗り入れはご遠慮ください。
また、会場での前泊もお控えいただけますようご協力の程よろしくお願いいたします。
●釣りをする際の駐車位置は、通行人・漁業関係者の邪魔にならないようご配慮ください。
●大会中万が一エントリーカードを紛失した場合は、
大会本部まで予備のカードを受け取りにお越しください。
昨年11月開催の第1回リアル戦(IKUSA)の様子はこちら。※定員以上のご応募をいただいた場合は抽選となります。
抽選結果連絡日は5月28日(火)
開催日 |2024年 6月16日(日)
参加費 |2,000円
(当日受付にて。エントリーカード支給、参加賞アリ。レジャー保険代込み。)
会 場 |脇之沢漁港 (〒029-2206 岩手県陸前高田市米崎町沼田)
競技エリア|脇之沢漁港(沼田地区)~蛸ノ浦漁港の漁港or堤防
※エリア区間のゴロタエリア・消波ブロックエリア
磯・釣り禁止エリア・立ち入り禁止エリアはNG。

《当日スケジュール》
6月16日(日)開催
受付開始 5:00
競技時間 6:30~13:00
表彰・抽選会 14:00
《レギュレーション》
O.S.Pルアーで釣り上げたアイナメ3本の合計長寸で勝負。
ウェイイン方法|デジタルウェイイン方式
朝の受付時にエントリーカードを配布いたします。
釣ったアイナメ/エントリーカード/HITルアーの写った長寸写真を撮影し、エントリーカードに記載のQRコードから送信すればOK。
※メジャーは自前の物をご使用ください。
※長寸写真は必ず真上から撮影し、魚の口がメジャーの0cmに合うよう撮影してください。
※写真の送信時は、エントリーNo/魚の長寸/HITルアーを記載して送信していただきます。
※キーパーサイズはありません。
【写真撮影見本】

《その他ご参加にあたっての注意事項》
●ライフジャケットは必ず着用した上でのご参加をお願いいたします。
●朝の大会会場への車の乗り入れはAM4:00より誘導をおこないますので、
AM4:00以前の会場への車の乗り入れはご遠慮ください。
また、会場での前泊もお控えいただけますようご協力の程よろしくお願いいたします。
●釣りをする際の駐車位置は、通行人・漁業関係者の邪魔にならないようご配慮ください。
●大会中万が一エントリーカードを紛失した場合は、
大会本部まで予備のカードを受け取りにお越しください。
↓↓↓
【4月下旬出荷情報】新製品が一挙に3種類登場!!GW目前の注目アイテムをご紹介いたします!
2024.04.26
ユーザー様及び販売店様各位
GW目前!今回のO.S.P便は注目アイテム盛り沢山!
新製品ルアーが一挙3種類登場に加え、昨年に引き続きのコラボサングラスまで登場!
その他間違いない新色も加えて濃すぎる内容でお届けします!!
新製品:HighCut SR(15色)
1m以浅を攻略できるHighCutシリーズ最浅モデルが登場。
有効レンジは0.4~1.0mと野池や河川のシャローエリアでも活躍する潜行深度。ボディは従来のハイカットよりも僅かに大きい63mm/5.8g。ボディサイズを上げたメリットとしては#8というワンサイズ大きいフックを背負える点と、自重を稼ぐことができる点。重心移動システムとも相まって飛距離は抜群で、ベイトフィネスタックルでも全くストレスのない飛びを実現しました。
ボディサイズは上がってもアクションは非常にタイトかつハイレスポンス。シャロークランク的な使い方ができるシャッドプラグとして重宝すること間違いなしのアイテムです。

新製品:DoLive SS-Gill 3″(8色)
中間サイズで使用頻度が非常に高いであろう3″が登場。
オフセットフック1/0~2/0を使用し、テキサスリグやフリーリグ、ラバージグトレーラー等に対応。M~MHクラスのベイトタックルを使用したリグで扱いやすく多くのバイトを誘発します。
くるくると回転するスパイラルフォールやリフト時のサーカスアクションにより魚に見切られにくく、極薄のテールが僅かな水流の変化をも捉えハイピッチにはためきバスを誘います。

新製品:Erimaki Shad 2.3″(8色)
プロスタッフ峯村祐貴監修。 視覚的にセレクティブなバスに対し、ミノーシルエットと逃がしテクニックの両立を実現させたNEWコンセプト小魚系ワームが登場。胴に設けられた特徴的な襟巻は、今まではワッキー刺しでしかできなかった表層ピクピクをマスバリ縫い刺しで可能に。 またホバストやミドストでは移動距離の少ない誘いができるとともに、ただ巻きではバタつき過ぎない絶妙なタイトウォブリングで泳ぐリップのような役割も果たします。
試合で勝つために作った破壊力を是非ご体感ください。

新製品:Spinnuts50高浮力(5色)
スピンナッツ50高浮力は高浮力マテリアル樹脂を採用したノンソルトのスローシンキングモデル。
表層直下をスピンナッツ独自のクイックなターンを交えながらスローにターンしても表層直下を攻略できるようにした仕様。エビや小魚を模した素早い動きで仕掛けることができます。カラーは背中側を見やすい色中心に5色展開となっております。

新色:HighCut F(4色)
F(フローティング)の浮力を生かしてカバー際の攻略も可能なモデル。
非常にキビキビとしたタイトアクションで使い所を選ばず釣果をもたらします。加わる新色は4色。澄んだ水色にも馴染みながらアピールする「マットHF寒ワカサギ」、視認性とナチュラルさを兼ね備えた「ライムチャートバック」、日本の水色に馴染む緑をベースに強すぎないホロがアピールする「緑燐」、リアルプリントにフラッシングを合わせた「リアルオイカワVer.3」になります。

新色:CO Buzzn’(1色)
小さいボディながら爆発的なパンチ力を秘めたサーフェスクランク「CO Buzzn’」
アクションは超高速ウォブンロール。早巻きしても水面から飛び出しにくいやや重めのウエイトを搭載。手返しの良い攻略が可能です。加わる新色は視認性に優れたピンクとシルエットをはっきりさせる黒を採用した「マットブラックピンク」
楽しいトップウォーターゲームを是非「CO Buzzn’」で。

新色:DoLiveCraw SW 2″/3″(3色)
チヌ&ロックフィッシュ対応クロー系ワームに新色が登場。
綺麗な水質や小場所に最適な薄めのボディに、視認性とアピール力を持たせるための黒ラメ金ラメをまぶした東京湾テスター龍岩朋樹監修「ウォーターメロン・ゴールドブラック」
ボトムの色と馴染み過度なアピールを抑えた東京湾テスター横山空知監修「湾奥パンプキンシュリンプ」
ロックフィッシュゲームには絶対欠かせない定番色「アカキン」の3色が追加となります。
新色:DoLiveHog SW 2.5″(2色)
チヌ&ロックフィッシュ対応ホグ系ワームに新色が登場。
こちらも東京湾テスター龍岩朋樹&横山空知監修の2色が新規ラインアップ。
毎日のように東京湾で竿を振り、チヌをはじめとした様々な魚を追い求める2名が必要としたカラーです。
是非お試しください。

新製品:O.S.PxTORHINO MAMBA(フレーム:2色、レンズ:ミラーあり3色/ミラーなし3色)
昨年に引き続きコラボサングラスが限定販売!
レンズ面積が広く、広い視野角を確保したウェリントン型フレームのMAMBA。偏光サングラスとしての機能性はもちろん、ファッションアイテムとして普段使いにも適したデザインとなっております。
O.S.Pロゴが刻まれ、耳あて部をレッドにしたオリジナル仕様。数量限定生産アイテムとなっております!
新製品:O.S.PxTORHINO BUNDI(フレーム:2色、レンズ:ミラーあり3色/ミラーなし3色)
BUNDIは、レンズをオーバル形状にすることでレンズ面積を小さくした軽量モデル。
軽いうえにズリ落ちを軽減した形状により、耳やこめかみが痛くなるようなストレスもなく、釣りに集中することができます。こちらもO.S.Pオリジナル仕様。数量限定生産アイテムとなっております!

新色:O.S.PモデルⅡロゴプリントTシャツ(2色5サイズ)
シンプルで組み合わせやすいO.S.P定番のプリントロゴTシャツ。
「ダークグレー」「ダークネイビー」とシンプルで着こなしやすい2色を加え、既存色の「ホワイト/ウッドランド/ブラックウッドランド」も再入荷となっております。

※店頭に並びますタイミングにつきましては各販売店様へお問い合わせください。
GW目前!今回のO.S.P便は注目アイテム盛り沢山!
新製品ルアーが一挙3種類登場に加え、昨年に引き続きのコラボサングラスまで登場!
その他間違いない新色も加えて濃すぎる内容でお届けします!!
新製品:HighCut SR(15色)
1m以浅を攻略できるHighCutシリーズ最浅モデルが登場。
有効レンジは0.4~1.0mと野池や河川のシャローエリアでも活躍する潜行深度。ボディは従来のハイカットよりも僅かに大きい63mm/5.8g。ボディサイズを上げたメリットとしては#8というワンサイズ大きいフックを背負える点と、自重を稼ぐことができる点。重心移動システムとも相まって飛距離は抜群で、ベイトフィネスタックルでも全くストレスのない飛びを実現しました。
ボディサイズは上がってもアクションは非常にタイトかつハイレスポンス。シャロークランク的な使い方ができるシャッドプラグとして重宝すること間違いなしのアイテムです。

新製品:DoLive SS-Gill 3″(8色)
中間サイズで使用頻度が非常に高いであろう3″が登場。
オフセットフック1/0~2/0を使用し、テキサスリグやフリーリグ、ラバージグトレーラー等に対応。M~MHクラスのベイトタックルを使用したリグで扱いやすく多くのバイトを誘発します。
くるくると回転するスパイラルフォールやリフト時のサーカスアクションにより魚に見切られにくく、極薄のテールが僅かな水流の変化をも捉えハイピッチにはためきバスを誘います。

新製品:Erimaki Shad 2.3″(8色)
プロスタッフ峯村祐貴監修。 視覚的にセレクティブなバスに対し、ミノーシルエットと逃がしテクニックの両立を実現させたNEWコンセプト小魚系ワームが登場。胴に設けられた特徴的な襟巻は、今まではワッキー刺しでしかできなかった表層ピクピクをマスバリ縫い刺しで可能に。 またホバストやミドストでは移動距離の少ない誘いができるとともに、ただ巻きではバタつき過ぎない絶妙なタイトウォブリングで泳ぐリップのような役割も果たします。
試合で勝つために作った破壊力を是非ご体感ください。

新製品:Spinnuts50高浮力(5色)
スピンナッツ50高浮力は高浮力マテリアル樹脂を採用したノンソルトのスローシンキングモデル。
表層直下をスピンナッツ独自のクイックなターンを交えながらスローにターンしても表層直下を攻略できるようにした仕様。エビや小魚を模した素早い動きで仕掛けることができます。カラーは背中側を見やすい色中心に5色展開となっております。

新色:HighCut F(4色)
F(フローティング)の浮力を生かしてカバー際の攻略も可能なモデル。
非常にキビキビとしたタイトアクションで使い所を選ばず釣果をもたらします。加わる新色は4色。澄んだ水色にも馴染みながらアピールする「マットHF寒ワカサギ」、視認性とナチュラルさを兼ね備えた「ライムチャートバック」、日本の水色に馴染む緑をベースに強すぎないホロがアピールする「緑燐」、リアルプリントにフラッシングを合わせた「リアルオイカワVer.3」になります。

新色:CO Buzzn’(1色)
小さいボディながら爆発的なパンチ力を秘めたサーフェスクランク「CO Buzzn’」
アクションは超高速ウォブンロール。早巻きしても水面から飛び出しにくいやや重めのウエイトを搭載。手返しの良い攻略が可能です。加わる新色は視認性に優れたピンクとシルエットをはっきりさせる黒を採用した「マットブラックピンク」
楽しいトップウォーターゲームを是非「CO Buzzn’」で。

新色:DoLiveCraw SW 2″/3″(3色)
チヌ&ロックフィッシュ対応クロー系ワームに新色が登場。
綺麗な水質や小場所に最適な薄めのボディに、視認性とアピール力を持たせるための黒ラメ金ラメをまぶした東京湾テスター龍岩朋樹監修「ウォーターメロン・ゴールドブラック」
ボトムの色と馴染み過度なアピールを抑えた東京湾テスター横山空知監修「湾奥パンプキンシュリンプ」
ロックフィッシュゲームには絶対欠かせない定番色「アカキン」の3色が追加となります。
新色:DoLiveHog SW 2.5″(2色)
チヌ&ロックフィッシュ対応ホグ系ワームに新色が登場。
こちらも東京湾テスター龍岩朋樹&横山空知監修の2色が新規ラインアップ。
毎日のように東京湾で竿を振り、チヌをはじめとした様々な魚を追い求める2名が必要としたカラーです。
是非お試しください。

新製品:O.S.PxTORHINO MAMBA(フレーム:2色、レンズ:ミラーあり3色/ミラーなし3色)
昨年に引き続きコラボサングラスが限定販売!
レンズ面積が広く、広い視野角を確保したウェリントン型フレームのMAMBA。偏光サングラスとしての機能性はもちろん、ファッションアイテムとして普段使いにも適したデザインとなっております。
O.S.Pロゴが刻まれ、耳あて部をレッドにしたオリジナル仕様。数量限定生産アイテムとなっております!
新製品:O.S.PxTORHINO BUNDI(フレーム:2色、レンズ:ミラーあり3色/ミラーなし3色)
BUNDIは、レンズをオーバル形状にすることでレンズ面積を小さくした軽量モデル。
軽いうえにズリ落ちを軽減した形状により、耳やこめかみが痛くなるようなストレスもなく、釣りに集中することができます。こちらもO.S.Pオリジナル仕様。数量限定生産アイテムとなっております!

新色:O.S.PモデルⅡロゴプリントTシャツ(2色5サイズ)
シンプルで組み合わせやすいO.S.P定番のプリントロゴTシャツ。
「ダークグレー」「ダークネイビー」とシンプルで着こなしやすい2色を加え、既存色の「ホワイト/ウッドランド/ブラックウッドランド」も再入荷となっております。

※店頭に並びますタイミングにつきましては各販売店様へお問い合わせください。
2024年4月下旬発売予定の新製品・新色をご紹介します。
2024.04.01

■ハイカットSR(新製品)
https://www.o-s-p.net/products/highcutsr/
■ドライブSSギル3inch(新製品)
https://www.o-s-p.net/products/dolivessgill/

■エリマキシャッド(新製品)
https://www.o-s-p.net/products/erimakishad/
■スピンナッツ50高浮力(新製品)
https://www.o-s-p.net/products/spinnuts/

■ハイカットF(新色4カラー)
https://www.o-s-p.net/products/highcut-f/
■コバジン(新色1カラー)
https://www.o-s-p.net/products/co-buzzn/
■ドライブクローSW(新色3カラー)
https://www.o-s-p.net/products/dolivecraw_sw/
■ドライブホッグSW(新色2カラー)
https://www.o-s-p.net/products/dolivehog_sw/
■O.S.PモデルIIプリントTシャツ(新色2カラー)
https://www.o-s-p.net/products/model2logot/

■O.S.P x TORHINO 偏光グラス MAMBA(新製品)
https://www.o-s-p.net/products/torhino_mamba/
■O.S.P x TORHINO 偏光グラス BUNDI(新製品)
https://www.o-s-p.net/products/torhino_bundi/
【戦(IKUSA)マゴチニング合戦2024】特設ページ
2024.04.01
日本全国誰でも無料でエントリー可能!
Instagram投稿型イベント『戦(IKUSA)』
8度目となる今回の魚種はマゴチ&チヌ。
上位者のみならず、釣果投稿者全員が豪華景品GETのチャンスもある激アツイベント!!

詳しいレギュレーション等は下記をご覧ください↓
募集期間|2024/4/1(月)~7/31(水)
開催期間|2024/5/1(水)~7/31(水)
結果発表|2024年8月上旬(インスタLIVE配信にて発表)
*****レギュレーション*****
当大会はマゴチ部門とチヌ部門に分かれて順位を決定!(エントリーは一律)
対象魚 |【マゴチ部門】マゴチ
【チヌ部門】 クロダイorキビレ
本数 |各部門3本までの合計長寸で順位付け
使用ルアー|O.S.Pルアー(プラグ・ワーム問わず、バス用でも可)
※マゴチ部門の対象魚種はマゴチのみ。ミナミマゴチ等の別種類のマゴチは対象外となります。
※当大会へのエントリーで両部門への釣果投稿が可能です。
※キーパーサイズはありません。
※開催期間中の入れ替えは自由です。
※長寸は1cm刻みになります。(例:30.5cm➡30cm)
※計測員の判断により長寸の訂正が入る場合はございます。ご了承ください。
*****応募方法*****
応募フォームに記載する必要事項はこちら↓
【氏名/生年月日/Instagramアカウント/住所/メールアドレス/電話番号】
応募後、開催期間開始に合わせてエントリーカード・参加賞を発送いたします。
※Instagramアカウントは間違いのないよう記入して下さい。釣果の収集に必要になります。
※重複での応募はご遠慮ください。
※エントリーカードは開催期間開始までは発送いたしません。また、開催期間中の応募でも発送まで少々お時間をいただきます。ご了承ください。
*****釣果投稿方法*****
①エントリーカード/HITルアーが必ず写る形で長寸写真を撮影。
②指定ハッシュタグ(#ikusa_2024)を記載してご自身のInstagramにて投稿。
③エントリーカードに記載のQRコードから「釣果投稿フォーム」にアクセスし、必要事項(5点)を入力して送信。
必要事項
【メールアドレス/エントリーNo./魚種(マゴチorチヌ)/申告長寸/釣果ポストのURL】
《撮影見本》ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●エントリーカード・ルアーが必ず移る形で撮影してください。
●メジャーは自前のものをご使用ください。
●必ず真上から撮影し、魚の口がメジャーの0cmに合うよう撮影してください。
●1投稿につき1匹ずつの投稿でお願いいたします。(長寸写真は何枚目でも可)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※釣果送信後、自動返信メールが送信されます。
※キーパーサイズはありません。
※開催期間中の入れ替えは自由です。
※長寸は1cm刻みになります。(例:30.5cm➡30cm)
※計測員の判断により長寸の訂正が入る場合がございます。ご了承ください。
※魚が見切れている・エントリーカードは写っていない・死魚等は無効となります。
※釣り禁止エリア、エリア外、O.S.Pルアー以外での釣果は無効となります。
【注意事項一覧】
◇合計長寸が同寸の場合は同順位となります。(投稿時間での優劣はなし)
◇開催期間中の入れ替えは自由。キーパーサイズもございません。
◇計測員の判断で申告長寸から訂正が入る場合がございます。
◇ Instagram投稿時、長寸写真は何枚目に設定してもOKとなります。
1枚目は魚持ち写真や映え写真がオススメ!
◇1投稿につき1匹ずつの投稿でお願いいたします。(長寸写真は何枚目でも可)
◇釣果投稿フォームに誤りがある場合は訂正不可。再投稿していただく必要がございます。
◇鍵アカウントの場合、釣果の集計が不可能になります。
◇エントリー後のアカウント名の変更はご遠慮ください。
◇開催期間~結果発表まで当該ポストを消すと集計対象外となります。
◇釣果集計に多少お時間をいただく都合上、直近の釣果が暫定順位へ反映されない場合がございます。
その場合次回順位へ反映いたします。
◇釣果投稿時のメールアドレスはエントリー時のものと同じものを使用してください。
◇投稿完了の自動返信メールが届かない場合は投稿がうまく行ってない、
もしくは迷惑メールフォルダに振り分けされているか場合がございます。
その他不明な点、ご質問がある場合は下記メールアドレスまでお問い合わせください。
ikusa_event@o-s-p.net【戦(IKUSA)イベント運営事務局】
Instagram投稿型イベント『戦(IKUSA)』
8度目となる今回の魚種はマゴチ&チヌ。
上位者のみならず、釣果投稿者全員が豪華景品GETのチャンスもある激アツイベント!!

詳しいレギュレーション等は下記をご覧ください↓
募集期間|2024/4/1(月)~7/31(水)
開催期間|2024/5/1(水)~7/31(水)
結果発表|2024年8月上旬(インスタLIVE配信にて発表)
*****レギュレーション*****
当大会はマゴチ部門とチヌ部門に分かれて順位を決定!(エントリーは一律)
対象魚 |【マゴチ部門】マゴチ
【チヌ部門】 クロダイorキビレ
本数 |各部門3本までの合計長寸で順位付け
使用ルアー|O.S.Pルアー(プラグ・ワーム問わず、バス用でも可)
※マゴチ部門の対象魚種はマゴチのみ。ミナミマゴチ等の別種類のマゴチは対象外となります。
※当大会へのエントリーで両部門への釣果投稿が可能です。
※キーパーサイズはありません。
※開催期間中の入れ替えは自由です。
※長寸は1cm刻みになります。(例:30.5cm➡30cm)
※計測員の判断により長寸の訂正が入る場合はございます。ご了承ください。
*****応募方法*****
応募フォームに記載する必要事項はこちら↓
【氏名/生年月日/Instagramアカウント/住所/メールアドレス/電話番号】
応募後、開催期間開始に合わせてエントリーカード・参加賞を発送いたします。
※Instagramアカウントは間違いのないよう記入して下さい。釣果の収集に必要になります。
※重複での応募はご遠慮ください。
※エントリーカードは開催期間開始までは発送いたしません。また、開催期間中の応募でも発送まで少々お時間をいただきます。ご了承ください。
*****釣果投稿方法*****
①エントリーカード/HITルアーが必ず写る形で長寸写真を撮影。
②指定ハッシュタグ(#ikusa_2024)を記載してご自身のInstagramにて投稿。
③エントリーカードに記載のQRコードから「釣果投稿フォーム」にアクセスし、必要事項(5点)を入力して送信。
必要事項
【メールアドレス/エントリーNo./魚種(マゴチorチヌ)/申告長寸/釣果ポストのURL】
《撮影見本》ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●エントリーカード・ルアーが必ず移る形で撮影してください。
●メジャーは自前のものをご使用ください。
●必ず真上から撮影し、魚の口がメジャーの0cmに合うよう撮影してください。
●1投稿につき1匹ずつの投稿でお願いいたします。(長寸写真は何枚目でも可)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※釣果送信後、自動返信メールが送信されます。
※キーパーサイズはありません。
※開催期間中の入れ替えは自由です。
※長寸は1cm刻みになります。(例:30.5cm➡30cm)
※計測員の判断により長寸の訂正が入る場合がございます。ご了承ください。
※魚が見切れている・エントリーカードは写っていない・死魚等は無効となります。
※釣り禁止エリア、エリア外、O.S.Pルアー以外での釣果は無効となります。
【注意事項一覧】
◇合計長寸が同寸の場合は同順位となります。(投稿時間での優劣はなし)
◇開催期間中の入れ替えは自由。キーパーサイズもございません。
◇計測員の判断で申告長寸から訂正が入る場合がございます。
◇ Instagram投稿時、長寸写真は何枚目に設定してもOKとなります。
1枚目は魚持ち写真や映え写真がオススメ!
◇1投稿につき1匹ずつの投稿でお願いいたします。(長寸写真は何枚目でも可)
◇釣果投稿フォームに誤りがある場合は訂正不可。再投稿していただく必要がございます。
◇鍵アカウントの場合、釣果の集計が不可能になります。
◇エントリー後のアカウント名の変更はご遠慮ください。
◇開催期間~結果発表まで当該ポストを消すと集計対象外となります。
◇釣果集計に多少お時間をいただく都合上、直近の釣果が暫定順位へ反映されない場合がございます。
その場合次回順位へ反映いたします。
◇釣果投稿時のメールアドレスはエントリー時のものと同じものを使用してください。
◇投稿完了の自動返信メールが届かない場合は投稿がうまく行ってない、
もしくは迷惑メールフォルダに振り分けされているか場合がございます。
ikusa_event@o-s-p.net【戦(IKUSA)イベント運営事務局】
2種のメタルジグを使い分けて東京湾シーバスジギング!
2024.02.27
今回は東京湾で旬な冬のシーバスジギングを、ソルト開発スタッフメキシコ&O.S.P TEAM OCEANスタッフの水谷純也船長で挑みます!
近年ビッグベイトでの釣果が目立つ東京湾ですが、実はこのメタルジグを使った釣り、、、、
サイズ数釣り両方狙えて、初心者から上級者まで誰しもが楽しむことができる超おすすめな釣りなんです!!!
通年通して狙うこともできますのでぜひ皆様にもお試しいただきたい!
2024年3月上旬発売予定の新製品・新色をご紹介します。
2024.02.04

■ブリッツ20周年アニバーサリー
https://www.o-s-p.net/products/blitz/
■ルドラ130F(新色3カラー)
https://www.o-s-p.net/products/asura-o-s-p-rudra-130-f/
■ルドラ130SP(新色2カラー)
https://www.o-s-p.net/products/asura-o-s-p-rudra-130-sp/
■HPFクランクSPEC2(新色4カラー)
https://www.o-s-p.net/products/hpf-crank-spec2/

■ベントミノー76(新色2カラー)
https://www.o-s-p.net/products/bent-minnow-76-f/
■ベントミノー86(新色2カラー)
https://www.o-s-p.net/products/bent-minnow-86-f/
■ベントミノー106(新色3カラー)
https://www.o-s-p.net/products/bent-minnow-106-f/
■ドゥルガ F(新色3カラー)
https://www.o-s-p.net/products/durga73f/
■タイニーブリッツDR(新色3カラー)
https://www.o-s-p.net/products/tiny_blitz_dr/

■O.S.Pシステムツールバック40(新製品)
https://www.o-s-p.net/products/systemtoolbag40/

■O.S.Pツールケース3010NDM(新製品)
https://www.o-s-p.net/products/toolcase3010/
■O.S.Pロゴメッシュキャップ(新色3カラー)
https://www.o-s-p.net/products/logomeshcap/
O.S.Pプロスタッフの露出メディアをご紹介します。
2024.01.26

≪山岡計文≫
■メディア名/つり人社「バサー3月号」
特集「教えて、山岡先生!ミドスト・ホバストのフックQ&A」に登場。ミドスト・ホバストの第一人者でスペシャリストである山岡計文が、ミドスト・ホバストについて詳しく紹介しています。ぜひ本誌をご覧ください。
特集「トーナメントで暗躍したフック集」に登場。JBTOP50トーナメンターである山岡計文が、ハイプレッシャーレイクの七色ダムで圧勝した際のメインルアーMMZで使用したフックについて詳しく紹介しています。ぜひご覧ください。
≪折金一樹≫
■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
コーナー名/「つきぬけろ!オリキン もばいる」・・・2016年のH-1グランプリA.O.Yを獲得し、いまや名実ともに関東屈指のロコトーナメンターとなったオリキン。「つきぬけろ!もばいる」ではそんな彼が十代のころより出場し続けている“トーナメント”をメインテーマに、試合のメインパターン、各地のフィールド解説、お得意のルアー改造ネタなどを紹介中!毎週金曜日更新!
≪峯村祐貴≫
■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
サイトフィッシングを武器とし、NBCチャプターや日相カップなどツワモノロコ揃いのトーナメントで圧倒的な強さを誇る相模湖マイスター。シーズナルなバスの動きを捉えたうえでのエリア展開にも定評アリ。シーズナルな情報をルアマガモバイルでお届けしております。
≪遠藤正明≫
■メディア名/コスミック出版「アングリングソルト3月号」
特集「遠藤正明流簡単ジギング」に登場。アイランドクルーズ船長でもあるO.S.Pプロスタッフ遠藤正明が、O.S.Pから新たに発売されたメタルジグ「フェイキー」と「アリーチ」について紹介しています。また誌面にはO.S.P開発スタッフ鹿目大樹も登場。ぜひ本誌をご覧ください!