PROFILE

斉藤真也

関東
(高滝湖、亀山湖、霞ヶ浦水系)

亀山湖、高滝湖、霞ヶ浦がホームフィールド。04年NBC房総チャプター年間1位、チャプター優勝6回。ハイレベルローカル「SINZANKAI」でも年間1位獲得。10年初参戦となったJB霞ヶ浦ではいきなり年間1位獲得、16年NBCチャプター霞ヶ浦第5戦優勝と数々のタイトルを獲得。また1日フロッグを投げ倒すほどのフロッグ好きとしても有名。

「明けまして~」

にはもう遅いかもしれませんが、今年の初コラムということで、「今年もよろしくお願い致します!」

皆さんはもう初バスはゲットされましたか?

自分はパワーダンクで無事初バスをゲットできました。

寒い時期には特に威力を発揮するルアーということで、今回はそのパワーダンクの自分なりの使い方を紹介したいと思います。

寒い時期に威力を発揮するパワーダンク

自分が気に入って使っている理由は、霞ヶ浦本湖のような広大なエリアの中でも効率良くサーチでき、尚且つ低水温で著しく活性の下ったバスでもバイトさせれるということ。

そのサーチ性能と食わせ性能に欠かせないのがダンクシリーズの特徴でもあるスーパーロングリップ!

自分がパワーダンクを投入するのは1m~4mくらいまでと幅広いレンジ。

約4mまで潜るパワーダンクを1m~2mくらいまでで使うとなると「ちょっとオーバーレンジでは?」と思いますが、そのオーバーレンジであえて使うことこそがひとつの狙いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ロングリップの恩恵でテトラやハードボトム、そしてオダなんかにも根掛かりしづらいうえに、ボトムを離れることなくしっかりトレースできることが、冬の動きの鈍いバスをキャッチするための1番のポイントだと思います。

そして3m以深では、このコンパクトボディーがこんなに簡単にボトムに着くの?と思うほど簡単にボトムを叩いてくれます。

やはり寒い時期はディープを外すことはできません。

そのディープをプラグで攻略する場合は、ディープクランクを使えば簡単にボトムを叩けるのは当然ですが、寒い時期だとボリューム感も動きも強いディープクランクを追いきれるほどバスの活性は高くないので、より細身で繊細なアクションを持ったパワーダンクがベストルアーとなるわけです。

となると、つまりシャローからディープまでパワーダンクでいけちゃうと言う事ですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この時期の亀山湖攻略に欠かせないのが・・・

そしてもうひとつ、自分がよく通っている亀山湖ではこの季節はディープがとても面白いです。

亀山湖のディープではワカサギがメインベイトになることが多いのですが、実はエビも存在するみたいです。

実際に釣ったバスの口の中にエビのヒゲが見えたこともありました。

そんなこともあり2インチドライブクローが自分的に、はまっています。

ワカサギや小ギルがメインベイトのエリアでもドラクロ2インチが効いている理由は、2インチというスモールサイズなのにしっかりとしたアクションとそれによる絶妙な水押しです。

ディープでのアクションはゆっくりとしたズル引きがほとんどですが、ディープにおいて「小さいのに強い波動が出る」というのが釣れるキモなんだと思います。

1月17日に亀山湖で行われた『SINZANKAI第1戦』も2インチドラクロの3グラムのドロップショットで10m~12mというディープで、しっかりと3本のリミットを揃える事ができました。

こういった釣りではシャッド系ワームや3インチ前後のストレートワームを使う方が多いと思いますが、2インチドライブクローもかなり効きますので是非是非使ってみてください!

(写真:この冬に122名も集まったSINZANKAI第1戦の集合写真。)
395_3

関連商品