PROFILE

斉藤真也

関東
(高滝湖、亀山湖、霞ヶ浦水系)

亀山湖、高滝湖、霞ヶ浦がホームフィールド。04年NBC房総チャプター年間1位、チャプター優勝6回。ハイレベルローカル「SINZANKAI」でも年間1位獲得。10年初参戦となったJB霞ヶ浦ではいきなり年間1位獲得、16年NBCチャプター霞ヶ浦第5戦優勝と数々のタイトルを獲得。また1日フロッグを投げ倒すほどのフロッグ好きとしても有名。

亀山湖ベントミノー&高滝湖ブリッツMAX-DR

最近は涼しくなってきて、湖の状況もだいぶ夏から秋へと変わってきましたね。

僕がよく通っている亀山湖では今、ベントミノーが本当にはまっています。

今回は、その亀山湖でのベントミノーの使い方を詳しく説明したいと思います。

それと、これからの時期あつい高滝湖でのブリッツMAX-DRを用いたディープクランキングもあわせまして・・・。

亀山湖のベントミノー

狙っているバスは水深2m前後でワカサギを捕食しているバスです。

水中でフィーディングしているバスもいると思うのですが、まだ湖がターンオーバーする前と言うこともあり透明度が高く、バスの目線までルアーのレンジを下げて誘うと見切られるので、水面までバスを浮かせてバイトさせる方法を選んでいます。

実はこの釣りにベントミノーがうってつけなんです!

これまでは、2mラインをガンガン泳ぎ回っているワカサギとバスに対して、どこでバイトさせるかがとても大変でしたが、ベントミノーを使うことで簡単にバイトさせれることに気づきました。

なぜベントミノーかと言いますと、水面でステイさせてるときにバスから見上げた際に横向きで浮くベントミノーはバスからしっかりと『目』が見えるからです。

この『目』が見えるということは本当に大事で、バスが見に来たときにアクションさせなくても簡単にバイトしてくれました。

今の湖の状況だとアクションをさせてしまうと逆に逃げていってしまうバスが多いので、あとはいかにルアーが疑われないかの勝負。

そんな中でベントミノーの『目』の効果は絶大です。

皆さんも是非、ベントミノーをトゥイッチさせるだけではなくロングステイも試してみてください。

(写真:9月下旬亀山湖で開催されたSINZANKAI第8戦で3位入賞)
366_1
ブリッツマックスDRのシーズンイン

そ・し・て、ついにディープクランクシーズンがやってきました。

高滝湖ではボチボチ釣れ始め、最近は僕もよく通っています。

その高滝湖のディープクランクで絶対に外せないのがブリッツMAX-DRです。

まずは深度が高滝湖で使うのにぴったり!

(写真:ブリッツMAX-DRでキャッチしたナイスサイズです。)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
飛距離を出してより潜らせ、有効レンジをより長く引くこともこの手のルアーで重要です。

高滝ではこれくらいのボリューム感のディープクランクであっても4m以上潜らせたいな、というのがあります。

これまではより潜らせるためにディープクランクを引けるスピニングロッドを自作しそれにPEラインを組んだりもしていましたが、ブリッツMAX-DRでは、他の同クラスのクランクベイトよりも飛距離が出ることから7フィートのグラスロッドにフロロカーボンの8ポンドという通常のディープクランクタックルで全然OK。

狙いたい4m以上の水深を普通に叩けます。

また、ブリッツMAX-DRはただ巻くだけでもバンバン釣れてしまうのですが、さらに早巻きをしたり止めたりとこちらから操作して使う際にも固定重心でウエイトが暴れないため、操作ごとの動き出しのレスポンスが格段に良く、「自分がしっかり操っている」という感覚のもとより多くのバイトを引き出せます。

そして引き感が軽いことで感度にも優れ、今自分のルアーがハードボトムを叩いてるのか砂地を叩いているのかがビンビンに分かるため、どこでアクションさせたらいいのかも非常に分かりやすいのも気に入っている点です。

ブリッツMAX-DRは使えば使うほどに、いろいろと見えてくるものがありますので皆さんも沢山キャストしてみてください。

自分もまだまだ発見途中なので何か見つかりましたらまた報告したいと思います。

(写真:これからの時期のディープクランキングがホント楽しみですね。)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

関連商品