PROFILE

斉藤真也

関東
(高滝湖、亀山湖、霞ヶ浦水系)

亀山湖、高滝湖、霞ヶ浦がホームフィールド。04年NBC房総チャプター年間1位、チャプター優勝6回。ハイレベルローカル「SINZANKAI」でも年間1位獲得。10年初参戦となったJB霞ヶ浦ではいきなり年間1位獲得、16年NBCチャプター霞ヶ浦第5戦優勝と数々のタイトルを獲得。また1日フロッグを投げ倒すほどのフロッグ好きとしても有名。

最近は亀山から高滝、霞から利根川とあちこちで遊んでます。

みなさんいかがお過ごしですか?最近は、本当にいろいろな釣り場に遊びに行っているのですが、その中から特に印象に残った釣りを紹介します。

まずは亀山湖!!

「今週のグッジョブ」でも紹介されましたが、SINZANKAIの大会で準優勝しました。

そのときの亀山湖攻略には、自分の中でひとつのキモがありました。

それは最近のアオコの発生する亀山湖において「アオコの層が何メートルのところにあるか」をいかに早く見つけるかということです。

大会本番中に周った医院下では、今回3m前後にアオコの層ときれいな水の層の境目があることに気付きました。

なぜわかったかと言うと、カバーフィッシングでのパイロットルアー的な存在として使っているゼロワンジグ9g&ドライブクロー4インチのトレーラーでシャローの薄ゴミやシャローブッシュ、竹のレイダウン木のレイダウンなどを撃っていたところ、バンクの角度が急なところという立地条件にあるもので、さらに岸から5m前後離れた水中に続く竹のレイダウンの中層3m前後にバスがサスペンドし、その層までゼロワンジグをフォールさせるとかなりの確立でバイトが出ることが分かったからです。

後は、自分がプレッシャーを欠けすぎないようにいいタイミングでその条件の整った竹のレイダウンに入ることでビックバスを取ることができると信じ、同じスポットにも何回か入り直しました。

そんなヘビーカバー撃ちを続けるうえで根掛かりづらいゼロワンジグはテンポ良くカバーを撃つことが出来、集中して釣り続ける原動力となりました。

さて、そんなパターンには気付いたものの、その医院下にはその条件に見合った竹のレイダウンが少なかったのでほかのエリアにも行ったのですが、なかなかいいレイダウンがなく、天候的にもピーカン無風という厳しいコンディション。

そこで最近自信を持ってキャストしている「ダイビングフロッグ」をキャストしに猪の川に向かいました。

今回の亀山湖のように水面から3mくらいまでアオコがある場合だと、フロッグのような水面系は本来かなりきつくなってきますが、そんな場合は水深が1m前後までのドシャローを狙うことで水質の悪い場所でもバスがルアーに気付けるため水面系にも反応してきます。

しかもダイビングフロッグはポッパーのようにポップ音とスプラッシュでアピールしてくれるのは大きなメリット。その結果1415gのビッグバスを引き出すことができました。

(写真:トーナメント以外の釣行でも投げてます。とにかくダイビングフロッグにバイトしてくるバスはでかいです。)
346_1
そして最後にまた医院下に戻ったのですがバスのいる層が3mと、ちょっと深かったのでゼロワンジグのウエイトを14gにチェンジして最後の入れ替えを行いました。

ゼロワンジグでの中層攻略とダイビングフロッグでの表層攻略の二本立てでカバーフィッシングに死角なしですね!

そして自分が本当に欲しかったディープクランク。「ブリッツMAXーDR」、ひと足お先にプロトモデルを高滝湖で使い、皆さんすみませんと言うくらいの爆釣を味わっています。

今の高滝湖は4m前後で釣れていると情報が入ったので、これは行くしかないと思いブリッツMAXーDRを持って遊びに行ったところ、もうバクバクでした。

このプラグは高滝ディープ用??と思うくらい深度が高滝にはちょうど良く、使用感も快適!気持ちよく使え気持ちよく釣れました。

大体フロロカーボンライン10lbで3.8m、8lbで4.2mくらい自分では潜ります。勘が鋭い方はもう解ったかな??今年の秋には・・・・。

346_2
それとベントミノーは相変わらず釣れちゃいますね。写真のバスは細身ながらも1800gもありました。

このバスは7月18日(土)に釣っちゃったのです、次の日が南千葉チャプターだったのに・・・。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

関連商品