杉元雄一が岡山県最大重量のバスをドライブビーバーでGET!!

この春、口閉じお開き計測で58.5cm4060gの怪物バスを【ドライブビーバー3.5”の1/2オンステキサスリグ】で釣る事が出来ました⚠️

その日のストーリーを振り返りますと、急激に春が進み良いサイズの魚達「40〜50センチ台」は産気づいて、手を変え品を変えアプローチしてみるも、全く相手にしてくれない午前中が進みながらも、状況把握に努め。
あるエリアでは鯉のハタキの真っ最中で、フローティングカバー周りをバシャバシャと。
コレはガッツリ展開を変えないと話しにならないなと、、、次の展開を模索。

日中の気温上昇、それに伴う水温の上昇、ベイトフィッシュも目視出来るレンジまで上がってきて、魚を釣る為のキーワードにシェードは欠かせないタイミング⚠️
この日まだチェックしてない上流域でカバーGAMEにシフト。
※ちなみに経験上、春が進んだと感じた時は「ドライブビーバー4”では無く、コンパクトで、かつしっかりとギュンギュンバサロアクションをしてくれるドライブビーバー3.5”がお気に入りです⚠️」
上流域のフローティングカバーの帯を丁寧に撃って行く中で、ストラクチャーの裏側で喰ってこない事も含めて、釣れるなら流れの当たる側だなと状況を整理し準備万全に! 
※ラインも結び直してます。

フローティングカバーの密度が濃くなった所で、フローティングカバー+緑色の垂れ下がるカバーが目に入った瞬間に霹靂一閃⚡
撃ってフォール中に明確なバイト🔥
凄まじい勢いで手前に走るライン、しっかり巻き取ってからのフッキングがバチっと止まり、明らかにデカイ魚だと確信‼️
見える魚の神々しさと、格好良さ、乱暴にファイトせず、丁寧なやり取りを心がけて、無事ネットインした瞬間時は止まりました。。。58.5cm4060gの怪物バス!!!!

長い事現場に立ち続けて来ましたが、
狙い続けていた魚との対面は、鳥肌がとまわず汗も滴り心が震えるんですね🔥



バスが重すぎて片手で持ち上げるのが精一杯の自撮り写真ですので、表情も限界突破してますが、震えるレベルで迫力満点🔥



デイGAMEでこれ以上の重さの魚を岡山県のフィールドで釣る事が、これから先にあるかは解りませんが、
自信持って言えるのは、
ドライブビーバー】のテキサスリグを撃ち続けて、撃ち続けて、毎年の如く、カバーを撃ち続けた結果🌸
トライ&エラーを繰り返し、未来に繋がる状況把握と、それまでのストーリーが全部繋がって、投げる前に喰うスポットが光って見えたぐらい確信のスポットからこの魚に出逢えました🎣

岡山県での船上一匹の「MAX Weight&TOPWeight」なのは間違い無く、
また一つ大記録達成しました⚠️

愛して止まない【ドライブビーバー
「ビーバーは世界を救う🎣」って後輩達に伝え続け、私自身投げ続けて釣り続けた未来に、自分のバスFishingの世界観までも大きく変えてくれ、好きな釣りで迫力満点の魚を釣る事が出来た、そんなルアーに出逢えた事に心から感謝です🙇

HITルアー∶ドライブビーバー3.5”(エビミソブラックCOLOR)
リグ∶1/2オンステキサスリグ
ライン∶FCスナイパー20ポンド
フック∶オフセットマスターモンスタークラス1/0
  

関連商品