【シャッドキャロ】2022年H-1グランプリ野尻湖戦・林晃大優勝への軌跡【ハイカット】
2022.09.12
野尻湖をはじめ琵琶湖や関東リザーバーでも活躍するO.S.Pプロスタッフ林晃大が、2022年H-1グランプリ野尻湖戦に初参戦し、見事優勝を獲得しました。林がメインに使用していたルアーはハイカットのシャッドキャロ。この動画では林に密着し、彼の優勝への軌跡をご紹介しています。ぜひご覧ください!
■ハイカットSP
https://www.o-s-p.net/products/highcut-sp/
淀川おかっぱり50アップチャレンジ【O.S.Pプロスタッフオーディション優勝 坂野純平】Part.2
2022.09.05
O.S.P創立20周年記念として開催された「O.S.Pプロスタッフオーディション」で優勝を勝ち取りプロスタッフになった坂野純平。前回に引き続きふたたび淀川にチャレンジ!果たして50Upをキャッチできるのか?ぜひご覧ください!
O.S.Pプロスタッフの露出メディアをご紹介します
2022.08.29

≪折金一樹≫
■メディア名/つり人社「バサー10月号」
H-1グランプリ第3戦トーナメントレポートに登場。7月18日新利根川にて開催されたH-1に参戦した折金のコメントが掲載されています。ぜひ本誌をご覧ください。
■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
コーナー名/「つきぬけろ!オリキン もばいる」・・・2016年のH-1グランプリA.O.Yを獲得し、いまや名実ともに関東屈指のロコトーナメンターとなったオリキン。「つきぬけろ!もばいる」ではそんな彼が十代のころより出場し続けている“トーナメント”をメインテーマに、試合のメインパターン、各地のフィールド解説、お得意のルアー改造ネタなどを紹介中!毎週金曜日更新!
≪浦川正則≫
■メディア名/つり人社「バサー10月号」
バスフォーエバーカップのトーナメントレポートに登場。7月31日に旧吉野川で開催された大会の模様が詳しく紹介されています。ぜひ本誌をご覧ください。
≪國澤高士≫
■メディア名/つり人社「バサー10月号」
BATNETクラシック2022のトーナメントレポートに登場。7月16~17日に琵琶湖で開催されたBATNETのクラシック大会。國澤の試合の様子が詳しく紹介されています。ぜひご覧ください。
≪小林明人≫
■メディア名/内外出版「ルアーマガジン10月号」
新製品「ドライブクローラースリム」の特集記事に登場。O.S.PのNEWアイテムとなるロングスリムワーム、ドライブクローラースリムの特徴やリグを詳しく紹介しています。ぜひ本誌をご覧ください。
■メディア名/コスミック出版「アングリングバス10月号」
特集「ダウンショット大研究」に登場。相模湖のスーパーロコアングラーにしてJBトップ50を戦うトップアングラー小林が、4ページに渡りMMZのダウンショットについて解説しています。ぜひご覧ください。
≪峯村祐貴≫
■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
サイトフィッシングを武器とし、NBCチャプターや日相カップなどツワモノロコ揃いのトーナメントで圧倒的な強さを誇る相模湖マイスター。シーズナルなバスの動きを捉えたうえでのエリア展開にも定評アリ。シーズナルな情報をルアマガモバイルでお届けしております。
≪山添大介≫
■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
コーナー名/「沼人生活のススメ」…印旛沼に誰よりも多く船を出し、その努力の甲斐あってNAB21やNBCなどの印旛沼トーナメントで数多くの優勝や年間タイトルを獲得してきた真の沼人。低水温期でも足繁くフィールドに通い、多数のビッグバスをキャッチするなどシーズンを問わない実力派ロコアングラーだ。そんな沼人、山添大介さんによる最新の印旛沼攻略情報を毎週金曜日にお届けしております!!
≪岡田翔生≫
■メディア名/内外出版「ルアーマガジン10月号」
特別企画「陸王U-30」に登場。出場条件30歳以下、タックルメーカーなどのスポンサードかつ推薦を受けた選ばれしものよる戦いとなる企画にオカショーこと岡田翔生が参戦。霞ヶ浦を舞台に13人のルーキーが戦いました。果たしてオカショーの結果はいかに?ぜひご覧ください!
【ドライブクローラースリム】霞ヶ浦水系の有名エリアで威力を実証!【加藤栄樹】
2022.08.22
霞ヶ浦水系をホームに活動しながらJBTOP50に参戦しているトーナメンター・加藤栄樹が、夏の霞水系おかっぱりでドライブクローラースリムの威力を実証!ハイプレッシャーなメジャーエリアにおいてクローラースリムでどれだけバスが釣れるかを検証しました。クローラースリムのおすすめリグもご紹介しています。ぜひご覧ください!
■ドライブクローラースリム
https://www.o-s-p.net/products/dolivecrawlerslim/
遠賀川で50UP炸裂!浦川流・夏のリバーバス攻略術。MMZデカとブレードジグでグッドサイズ捕獲!【浦川正則ルアテク道場その二十】
2022.08.19
師範代・浦川正則が訪れたのは福岡県のメジャーフィールド遠賀川。夏のリバーバスを浦川流攻略術で狙っていきます。今回浦川が選んだルアーはMMZデカとブレードジグ。フィネス的アプローチと巻きを使い分け、50UPを捕獲していきます。師範代のアプローチテクニックは必見!ぜひご覧ください。
■MMZ
https://www.o-s-p.net/products/mmz/
■ブレードジグSPEC2
https://www.o-s-p.net/products/bladejig_sp2/
【ブリッツSSR】シチュエーション別 使い方マニュアル【折金一樹・麻生雅之】
2022.08.10
この動画ではブリッツシリーズのNEWモデル「ブリッツSSR」の出しどころをシチュエーション別にご紹介しています。出演はO.S.Pプロスタッフ折金一樹とブリッツSSRの開発を担当したO.S.P開発・麻生雅之の2人。利根川にて実釣を交えながらルアーの特徴をご紹介しています。ぜひご覧ください!
■ブリッツSSR
https://www.o-s-p.net/products/blitzssr/
【夏リザーバー攻略】 林が実践!巻きと撃ちの使い分けで釣果に差をつけるテクニック!【林晃大】
2022.08.10
O.S.Pプロスタッフ林晃大が、人気房総リザーバーの一つ三島湖で実釣を行いました。バズベイトやクランクなど巻きの釣りとHP3Dワッキーをメインとした撃ちの釣りでグッドサイズを連発!状況に応じたルアーの使い分けテクニックを余すことなく披露しています。ぜひご覧ください!
■BUZZ ZERO TWO BEAT
https://www.o-s-p.net/products/o-s-p-buzz-zero-two-beat/
■HP3Dワッキー
https://www.o-s-p.net/products/hp3dwacky/
【霞ヶ浦おかっぱり】夏のバス釣り攻略3パターン!釣れるアイテムローテ術【北田朋也】
2022.07.27
霞ヶ浦水系のおかっぱりをメインに活動するO.S.Pプロスタッフ北田朋也が、夏の霞水系を攻略するための3つのアイテムをご紹介。場所やシチュエーションでルアーをローテーションして夏らしい釣りを楽しもう!この動画では表層系のドリッピー、バックスライドで攻めるドライブショット、見えバス攻略のドライブクローラーの釣りをご紹介しています。ぜひご覧ください!
■ドリッピー
https://www.o-s-p.net/products/drippy/
■ドライブショット
https://www.o-s-p.net/products/doliveshot/
■ドライブクローラー
https://www.o-s-p.net/products/dolivecrawler/
■北田朋也SNS
インスタグラム https://www.instagram.com/tomoya.kitada/?hl=ja
フェイスブック https://www.facebook.com/kitada.tomoya.1
ツイッター https://twitter.com/kasuminotomotti
O.S.Pプロスタッフの露出メディアをご紹介します。
2022.07.25

≪並木敏成≫
■メディア名/釣りビジョン「オスプレイズアイ#54」
54 TOSHI’s シーズナルバスフィッシング 霞ケ浦 ~夏~
並木敏成が一年間同じフィールドでの釣りを見せ、バス釣りの基本シーズナルパターンを伝えていく『TOSHI’s シーズナルバスフィッシング』。2022度の舞台は茨城県霞ケ浦。季節は夏。様々なルアーで楽しめる霞ケ浦の最盛期であるが、天候や水位などでパターンは変わっていく。状況に合わせた攻略法を解説しながら、並木はヒットを連発する!
https://www.fishing-v.jp/program/program_data.php?pcd=0215840
≪折金一樹≫
■メディア名/内外出版「ルアーマガジン9月号」
企画「O.S.PニューアイテムブリッツSSR実力大検証」に登場。O.S.Pの代表作の一つブリッツシリーズ。サイズや潜行深度が異なる様々なモデルを展開しているが、この度新たにスーパーシャローモデルであるSSRが誕生した。記事では折金一樹がブリッツSSRによる実釣ロケを実施。ルアーのポテンシャルや出しどころなど詳しく紹介しています。ぜひ本誌をご覧ください!
■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
コーナー名/「つきぬけろ!オリキン もばいる」・・・2016年のH-1グランプリA.O.Yを獲得し、いまや名実ともに関東屈指のロコトーナメンターとなったオリキン。「つきぬけろ!もばいる」ではそんな彼が十代のころより出場し続けている“トーナメント”をメインテーマに、試合のメインパターン、各地のフィールド解説、お得意のルアー改造ネタなどを紹介中!毎週金曜日更新!
≪小林明人≫
■メディア名/内外出版「ルアーマガジン9月号」
企画「カバー巧者8名の手練手管に学ぶCOVER+1」に登場。テキサスリグからパワーフィネスまで、多彩なアプローチが存在するカバーの釣り。シンプルな攻めが通用しないときに試したい「+1」のアイデアとは?と題し、小林が得意とするカバー攻略方法を解説しています。ぜひ本誌をご覧ください!
≪山添大介≫
■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
コーナー名/「沼人生活のススメ」…印旛沼に誰よりも多く船を出し、その努力の甲斐あってNAB21やNBCなどの印旛沼トーナメントで数多くの優勝や年間タイトルを獲得してきた真の沼人。低水温期でも足繁くフィールドに通い、多数のビッグバスをキャッチするなどシーズンを問わない実力派ロコアングラーだ。そんな沼人、山添大介さんによる最新の印旛沼攻略情報を毎週金曜日にお届けしております!!
Osprey’s EYE 54 TOSHI’s シーズナルバスフィッシング 霞ケ浦 ~夏~
2022.07.25

並木敏成が一年間同じフィールドでの釣りを見せ、バス釣りの基本シーズナルパターンを伝えていく『TOSHI’s シーズナルバスフィッシング』。2022度の舞台は茨城県霞ケ浦。季節は夏。様々なルアーで楽しめる霞ケ浦の最盛期であるが、天候や水位などでパターンは変わっていく。状況に合わせた攻略法を解説しながら、並木はヒットを連発する!
■放映スケジュール
https://www.fishing-v.jp/program/program_data.php?pcd=0215840