PROFILE

折金一樹

関東
(高滝湖、亀山湖、印旛沼)

房総半島のレンタルボートフィールドをホームとし、いまや関東を中心に全国を駆け回る通称「オリキン」。H-1グランプリに参戦し、優勝多数、A.O.Y.2回と驚異的な成績を収める、生粋のトーナメントアングラー。房総半島のレンタルボートフィールドで「オリキンガイドサービス」を営む。

秋の涼しさ・・・

やっと夏らしい日差しが照りつけるようになったかと思えばあっという間に秋の涼しさがやってきました。

今回は私的ゼロワンジグのウエイト使い分け方を紹介したいと思います。

ゼロワンジグのウェイトの使い分け方

トーナメントのスケジュールがしばらく空いた8月中は野池のおかっぱり探索に繰り出していました。

以前せっかく探し当てた野池も釣り禁止や立入禁止の看板が立ちはだかり、泣く泣くUターンという事も多く、釣りをするまで数時間なんてこともザラです。

そんなこんなで実際に釣りに当てられる時間は短くなってしまうことも。

こんな時に活躍してくれるのが、『ゼロワンジグ!』

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本来なら横に引くルアーでスピーディーに攻めたい所ですが、基本的に水の動きが少ない真夏の野池、バスの活性もスローなことが多くそうは簡単に釣れません。

この時期はカバーやオーバーハング、ウィードのポケットなど狭いスポットをジグの縦の動きで釣っていった方がよい釣りができますし、スピーディにチェックしたい時にはスイミングでの横の釣りを混ぜて釣っていくこともできます。

そして、とにかくゼロワンジグの引っ掛からないという性能は最大の強みで、人が攻めないようなスポットを大胆に攻められ、狙えるすべてのポイントにルアーを入れらたと言っても過言ではないくらいです。

全域をまんべんなく探れることでそこがどんな野池なのか?

バスが多いのか少ないのか?

水深、底質なども短時間で見極められます。

そんなゼロワンジグですが、ウェイトが5種類もあります。

私も最初は状況に合わせて明確にウェイトを分けて使いこなせるか解らず、曖昧な部分がありました。

しかし今ではちょうどいいウェイトの刻み方だな~と納得して使っています。

その私的使い分けですが、野池限定で解説すると、まずはカバーの質で使い分けています。

基本的にはカバーの濃い野池ほど重く、薄いところは軽くといったところですが、例を挙げるならリリーパットやマット状のウィードを撃ち抜いていくような釣りでは貫通力のに優れた14g、ほぼオープンウォーターで岸際にレイダウンや葦などがある所で7gというチョイスです。

ただし、同じウォードを攻めるにしてもダイレクトに落とし込むのではなく、そのツラをスイミングで広く探っていく場合にはウォードに突っ込みにくい5~7gといった軽めのものがマッチします。

そしてこれにプラスして野池の広さ、つまり遠投が必要か足下のみにポイントがあるのかでウェイトを調整します。

これを加味すると一面リリーパットの野池で沖にも投げたい場合14g、足下しか打たない場合はカバーの濃さにもよりますが、9gまでおとすこともあります。

その中間である場合には、そう11gになります。

そして軽いウェイトを使うパターンとしては、この時期野池のボトムによく張り付いているアオミドロ、これを拾わないように釣っていくには、水深別に5gと7gを使用します。

このウェイトを基準に前途のカバーと広さを加味しウェイトを上げることもあります。

そしてリザーバータイプのドン深野池。

よくあるシチュエーションとしてはオーバーハングのシェードの直下をゆっくり誘いたいので、5gまたは7gになります。

しかしどんどん遠くのオーバーハングを攻めたくなるもので(笑)そんなときはトレーラーを水の抵抗のあるボリュームのあるものにします。

5gにボリュームのあるトレーラーなんてけっこうイケてますよ!

軽くてもしっかりした大きさのフックが付いているゼロワンジグならではのなせる技です。

ドライブクローなら4インチですね!

こんな感じで最初に野池を見渡したときにウェイトを決定して、それで回りきってしまいます。

なんやかんや言ってきましたが、普通の野池!?

岸際にちょっとのカバーという位なら、とりあえずベースとなるウェイトは9gですね!

仕事帰りでも、学校帰りでも、ちっちゃいボックスに2、3個ゼロワンジグを忍ばせておけば、夕方の1時間、それこそ30分でも、楽しい時間が過ごせることと思います。

是非お試し下さい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後に新登場のブリッツMAX-DRについて少々。

ホームグラウンドの高滝はここのところ水が悪く、なかなかクランクでボコボコ釣れる状況ではないのですが、ちょっと風が吹いたり、ここぞという魚探の画面に出くわしたときといったチャンスにはいい仕事をしてくれています。

このブリッツMAX-DRは固定ウェイトながら、本当にキャストの飛びと飛行姿勢の安定感は重心移動タイプを凌ぐ性能があります。

巻き抵抗も丁度良く、それでいて4m前後まで到達するので快適です。

お家芸でもあるブリッツシリーズならではのレスポンスの良い動き、今更ながら解説するまでもありませんね!

もうすぐ秋!

これからのクランクシーズンにはさらに活躍してくれると思います。

ではでは!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

関連商品