NBCチャプター山中湖第2第1戦O.S.Pカップ参戦レポート

皆さんこんにちは山中湖の川上です。
ゴールデンウィークも過ぎ、私の通う山中湖も気温が上がり一気に季節が進みました。しかし天候が曇りでは、まだまだ防寒着が必要となる寒さです。
そんな中、5/15に開催されたNBCチャプター山中湖第2第1戦O.S.Pカップに参加しましたので今回はその様子をレポートいたします。
試合を前にしたバスの状況はスポーニングの初期で、既にスポーニングに入った個体も居ますが、まだスポーニング前の個体が多く、産卵行動を意識しており、なかなか口を使わすのは難しい状況。
また、連休前に入れた放流バスもポツポツ釣れていますが簡単ではなく、放流当初の様に数が釣れる状態ではありませんでした。
全体的な感じは、相変わらずの厳しい山中湖で、覚悟してプラを進める事にしました(笑)
【プラクティスの様子】
毎週、湖に出ている山中湖ですが、今回の大会を前に前日にプラに入りました。
湖に浮いた感じでは前週に比べ更に季節が進行した様子。湖の要所をサイトで確認して回りますが、シャローにはバスの姿は少なく、時々ペアリングしている個体を見かける程度です。
また、放流もチラホラ見かけますが、連休でたたかれたせいか、そう易々と口を使ってくれない状況でした。
また水面には、産卵を終え弱って浮いているワカサギを多く見かける事ができ、このワカサギをヒントにプラを進めて行きました。
まずはワカサギパターンと言って思い浮かぶのはアイウエーバーを使ったパターンです。
天候は快晴で試合当日も晴れ予報なのが気になる所・・・・曇りや雨の方が口を使わせ易いですが、念のため試してみます。
しばらく思い当たる大場所を流すも、バイトすらチェイスもありません。プレッシャーも考慮し、一段下のレンジを阿修羅などで探りますがこちらも反応がありません。
あまりの反応の無さに途方にくれますが、冷静に考えると水面に浮くワカサギは、まだ死んでおらず、水面直下をフラフラ泳いでいる状態で、アイウエーバーでは静か過ぎで、阿修羅では強すぎる感じでした。
そこでフラフラ泳ぐワカサギをヒントに、HPシャッドテール3.1"(ライトスモークペッパー&レインボーフレーク)エコモデルのノーシンカーをマス針チョン掛けにし、水面直下をフラフラと泳がせると、直ぐにバスのチェイスがありました。
更に別のシャローエリアで試すと、先程まで口を使わなかった放流バスもあっさりとキャッチでき、HPシャッドテール3.1"で高反応を得る事が出来ました。
その為今回は、HPシャッドテール3.1"のノーシンカーを軸に、天候や風向きを見ながら、アイウエーバーで勝負していく事で試合を組立てる事としました。
【トーナメント本戦の様子】
朝は予報に反し、どんよりと曇っていました。前日のプラは晴天で気温も高くパーカー姿で良い状態でしたが、試合当日は防寒着必須な寒さです。
パターンの激変が気になる所でしたが、朝一番は前日のプラで反応の良かったシャロ-に入ります。
水深は1m以浅で、硬質な溶岩地質のシャローにバスが身を隠せるエグレや起伏があります。
ここを前日に反応の良かった、HPシャッド3.1"(エコモデル)のノーシンカーで水面直下をスローリトリーブします。
早速チェイスがありましたが食切らない状況、50m程のストレッチをゆっくりと流しながら攻めますが、何度かチェイスはあるものの食切らず、パターンの変化を感じました。
その為、HPシャッドテール2.5"(エコモデル)+1/16ダウンショットを準備し、食切らなかった魚をフォローを入れ拾っていく事にしました。

カラーはブラック・ブルーフレークでハッキリとしたシルエットで、出来るだけ目の前に落とす事を心がけ、リアクション効果を狙います。
まずは、HPシャッドテール3.1"で引き続きスローに攻めます。するとまたまたチェイスがあり、バスが引き返して行きます、ここまではもはやお約束・・・・
バスが引き返して行った付近に、HPシャッド2.5in ダウンショットを投入します。するとあっさりバイト!ナイスキーパーをキャッチする事が出来ました。
すると急速に天候が変わり気付けば晴天になり風も止み無風となりました。次第にバスの反応も悪くなった為、少しレンジを下げ、1.5m~2mでバスが身を隠せる岩やウィードパッチにポイントを変えました。
このポイントでもHPシャッドテール3.1"と2.5"を使用したアプローチで攻め、立て続けに2本のバスをキャッチする事が出来ました。
HPシャッドテールで3本のキーパーをキャッチする事が出来たので予定通り、アイウエーバーによるワカサギパターンでウエイトUPをこころみましたが残念ながらBIGフィッシュは入らず、ウエインとなりました。
ウエイトは最近の山中湖にしてはまあまあでしたが、結果的にはお立ち台寸止めの6位でした。
上位入賞者は、HPシャッドテール・アイウエバー・04シンクロを使用したパターンとO.S.Pルアーが大活躍!O.S.P cupに相応しい大会となりました。
今回は結果6位と少々悔しさの残る試合でしたが、HPシャッドテールの新たな使い方が分かり良い私としても良い経験となった試合でした。
また次回頑張ります!
関連商品