プロスタッフ山添大介が印旛沼を巻物&カバー撃ちで攻略!
皆さんこんにちは。山添です。
9月の台風やゲリラ豪雨による増減水で、水質が一気に変わったと同時に、10月を目前に水温もグッと下がって秋の気配が色濃くなってきました。
印旛沼では、水温低下に伴い魚が広範囲に散り始めてきたということもあり、テンポよく探れる巻物を中心に、アベレージサイズの数釣りが楽しめる状況となってます。
巻物では、特にブリッツやブリッツMAX、ブリッツMRといったブリッツシリーズの他、HPFクランクへの反応が良好です。
狙う水深等で、ブリッツシリーズを使い分けて頂ければ、タダ巻きで反応を得られますので初心者の方にもお勧め出来るルアーです。
HPFクランクはタダ巻きの他、少し潜らせて連続トゥイッチさせるのも効果的。
移動距離を抑えながらフラットボディがフラッシングしアピール力が抜群。カバー際等で試して頂きたいテクニックのひとつです。
また、マズメやローライトではバズ02ビートも効果的です。
一方、晴天無風時や、日中といったタイミングでは、ドライブクロー、ドライブビーバーによるカバー撃ちが有効となります。
寒暖差が激しい季節ですが、比較的魚は釣りやすい季節です。是非ともO.S.Pルアーで秋を満喫して頂けたらと思います。
関連商品