Hottopics最新情報

トップページ最新情報 > メディア情報

【HPミノー 】 O.S.Pルアー水中アクションムービー

2022.01.17


HPミノーは、ジグヘッドやノーシンカー、ダウンショットをはじめ幅広いリグに対応したベイトフィッシュライクのワーム。ロッドワークによる細かなシェイクにはテールを震わせて艶かしくアピール。ノーシンカーのi字アクションでは不自然な動きを排除したデッドスローアプローチが可能です。ホームページで様々なリグをご紹介していますのであわせてご覧ください。

■HPミノー
https://www.o-s-p.net/products/hpminnow/

【カバースモラバ・タッガー】 O.S.Pルアー水中アクションムービー

2022.01.09
カバー用スモラバ・タッガーの水中アクションムービーです。専用設計ヘッドは適度なすり抜け感があり、あえてスタックさせて誘うアクションが容易に可能。張りのあるラバーはピリピリと動き、カバーの中でも存在感をアピールします。

■O.S.Pジグ05 タッガー
https://www.o-s-p.net/products/tugger/

【タッガー】冬の霞ヶ浦で釣り勝つためのスモラバの使い方教えます!【北田朋也】

2022.01.07


霞ヶ浦水系をメインに活躍するO.S.Pプロスタッフ北田朋也が冬のおかっぱりに挑戦!カバー専用スモラバ・タッガーを使って貴重な1本を手にするためのテクニックをご紹介します。シチュエーションごとの使い方やタックル選びは必見!ぜひご覧ください。

■O.S.Pジグ05 タッガー
https://www.o-s-p.net/products/tugger/

■北田朋也SNS
インスタグラム https://www.instagram.com/tomoya.kitada/?hl=ja
フェイスブック https://www.facebook.com/kitada.tomoya.1
ツイッター https://twitter.com/kasuminotomotti

【HP3Dワッキー】O.S.Pルアー水中アクションムービー【スクラムフック】

2021.12.31


カバーネコリグに特化したストレートワーム「HP3Dワッキー」の水中アクションムービーです。2本のテールが独自に動きカバーに潜むバスへアピール。カバーネコ専用フック「スクラム」にセットすることでルアー姿勢やフックポイントを上向きに保ち、最高のパフォーマンスを発揮することができます。動画ではカバーに吊るした状態でシェイクしていると画面の奥からバスがやってきてカメラの目の前でバイト!ぜひご覧ください。

■HP3Dワッキー
https://www.o-s-p.net/products/hp3dwacky/

■スクラムフック
https://www.o-s-p.net/products/scrum/

■撮影協力:恩方国際釣堀
https://www.ongatakokusai-obfp.com/

冬はこれで決まり!オーバーライドで冬季を乗り切れ! 【青山右京 いくぜ!五三川 NEXT】

2021.12.28


岐阜県のメジャーフィールド五三川・長良川をメインに活動するO.S.Pプロスタッフ青山右京が、冬の五三川を巻物で攻略!オーバーライドで冬の貴重な魚をキャッチ!ぜひご覧ください!

■オーバーライド
https://www.o-s-p.net/products/over-ride/

■青山右京SNS
インスタグラム https://www.instagram.com/ukyooo.a/?hl=ja

【オーバーライド】O.S.Pルアー水中アクションムービー

2021.12.27


O.S.Pメタルバイブ・オーバーライドの水中アクションムービーです。広範囲のバスにアピール可能なスライドフォールが特徴のオーバーライドがどのようにアクションしているかが良く分かる映像です。またオーバーライドはリフト時の立ち上がりも良いのでここぞというスポットをじっくり攻めることも可能。バスがルアーへ反応するシーンやバイトシーン満載の動画です。ぜひご覧ください!

■オーバーライド
https://www.o-s-p.net/products/over-ride/

■撮影協力:恩方国際釣堀
https://www.ongatakokusai-obfp.com/

素人ソルト部 海釣り応援プロジェクト第二弾 東京湾ボートシーバス編

2021.12.24


海釣りをしたことがない、ルアーで魚を釣ってみたい、ボート釣りにチャレンジしてみたいけどハードルが高そう・・・そんなソルトデビューを夢見るアングラー様を東京湾へご招待し、海釣りをご堪能いただくO.S.P Salt Water名物企画の「海釣り応援プロジェクト企画第2段」
沢山のご応募誠にありがとうございます。今回は抽選で4名のゲスト様にお越しいただき、今が正に旬「ランカーシーバス」にチャレンジいただきます!!続きは本編をご覧ください。

O.S.Pソルトウォーター
公式Instagram
https://www.instagram.com/o.s.p_saltwater/

公式Facebook
https://www.facebook.com/OSPsalt/

O.S.Pプロスタッフの登場メディアをご紹介します。

2021.12.24
≪並木敏成≫

■メディア名/釣りビジョン「オスプレイズアイ#52」
T.NAMIKIこと並木敏成が全国各地のバスフィールドを徹底攻略する『オスプレイズ アイ』。最新作#52は2022年1月25日(火)22:00スタートとなります。ぜひご覧ください!

■メディア名/スカイパーフェクTV「芸能人バスフィッシングチャンピオンシップ」
2022年1月3日(月)18:00にSOOXにて配信される芸能人最強のバスアングラーを決める戦い「芸能人バスフィッシングチャンピオンシップ」が放映されます。並木は解説として登場!ぜひご覧ください。
https://twitter.com/gei_bass_sptv

≪折金一樹≫

■メディア名/コスミック出版「アングリングバス2月号」
特別企画「冬バス必釣ルアーBEST50 低水温期のルアーセレクト三段活用」に登場。房総リザーバーのプロフェッショナル折金一樹が、季節の進行に応じて比率が変化する3つのルアーを解説。オリキン流の冬バス思考を詳しく解説しています。ぜひご覧ください!

■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
コーナー名/「つきぬけろ!オリキン もばいる」・・・2016年のH-1グランプリA.O.Yを獲得し、いまや名実ともに関東屈指のロコトーナメンターとなったオリキン。「つきぬけろ!もばいる」ではそんな彼が十代のころより出場し続けている“トーナメント”をメインテーマに、試合のメインパターン、各地のフィールド解説、お得意のルアー改造ネタなどを紹介中!毎週金曜日更新!

≪加藤栄樹≫

■メディア名/コスミック出版「アングリングバス2月号」
結果にたどり着くまでの、釣れる理由を読み解く新企画「REASON」第1回に登場。今回の舞台はホームフィールドの霞ヶ浦。メジャーエリアでの攻略方法とルアーをご紹介しています。ぜひ本誌をご覧ください!

≪北田朋也≫

■メディア名/コスミック出版「アングリングバス2月号」
特集「スモールラバージグ超入門」に登場。これからバス釣りを始めるアングラーのための企画。そもそもスモラバとは?からはじまり、ルアーの構造やマッチするタックルなど詳しく解説。ぜひ本誌をご覧ください!

≪橋本卓哉≫

■メディア名/つり人社「バサー2月号」
特集「バサーオールスタークラシック・キングofキングス」に登場。12月3-4日の2日間、霞ヶ浦で開催されたトーナメントに参加した橋本。本誌では総勢9名による戦いの全貌を詳しく紹介しています。ぜひご覧ください。

≪松村寛≫

■メディア名/つり人社「バサー2月号」
11月20-21日に開催されたW.B.S.クラシックの記事に登場。悲願のクラシック初制覇となる松村の大会の様子を詳しく紹介しています。ぜひご覧ください!

≪山添大介≫

■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
コーナー名/「沼人生活のススメ」…印旛沼に誰よりも多く船を出し、その努力の甲斐あってNAB21やNBCなどの印旛沼トーナメントで数多くの優勝や年間タイトルを獲得してきた真の沼人。低水温期でも足繁くフィールドに通い、多数のビッグバスをキャッチするなどシーズンを問わない実力派ロコアングラーだ。そんな沼人、山添大介さんによる最新の印旛沼攻略情報を毎週金曜日にお届けしております!!

≪峯村祐貴≫

■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
サイトフィッシングを武器とし、NBCチャプターや日相カップなどツワモノロコ揃いのトーナメントで圧倒的な強さを誇る相模湖マイスター。シーズナルなバスの動きを捉えたうえでのエリア展開にも定評アリ。シーズナルな情報をルアマガモバイルでお届けしております。

≪大塚高志≫

■メディア名/コスミック出版「アングリングバス2月号」
特集「冬バスルアー大全」に登場。流行りから定番まで徹底網羅と題して冬に活躍するルアーを紹介しています。亀山湖や房総リザーバーをメインに活動する大塚が、冬の様々なパターンにアジャストするルアーをご紹介。ぜひご覧ください!

ロックフィッシュ素人でも楽しめる♪東北アイナメ釣り【バスタックルでも大丈夫!】

2021.12.14
この企画は普段はバス釣りばかりのO.S.P社員達が海釣りにチャレンジする企画です。今回は東北エリアで開催中「戦IKUSA東北合戦2021」の舞台でもある岩手県でロックフィッシュに初チャレンジします!どうぞご覧ください。

撮影協力:キャスティング仙台南店 ソルト担当:小田島海斗さん
インスタグラム: https://instagram.com/fishiteasy.0813?utm_medium=copy_link

使用ルアー「HPシャッドテール2.5“」
https://www.o-s-p.net/products/hp_shadtail_sw/

使用ルアー「ドライブクロー2“&3”」
https://www.o-s-p.net/products/dolivecraw_sw/

O.S.Pプロスタッフの登場メディアをご紹介します。

2021.11.24
≪並木敏成≫

■メディア名/内外出版「ルアーマガジン1月号」
「コンパクトスピナーベイトの超定番・ハイピッチャー完全詳解 ロングセラーにはワケがある」に登場。2004年に発売以来ロングセラーを続けるO.S.Pスピナーベイト「ハイピッチャー」。なぜ最強になったのか?コンパクトボディに込められた釣れる秘密を公開!ぜひ本誌をご覧ください。

≪折金一樹≫

■メディア名/つり人社「バサー1月号」
巻頭特集「Big Lure. Big Fish」に登場。折金一樹、晩秋のビッグ&スローと題して神奈川県のメジャーレイク相模湖での実釣の様子が詳しく紹介されています。折金が提唱するビッグなルアーを使う理由と使い方は必見!ぜひ本誌をご覧ください。

■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
コーナー名/「つきぬけろ!オリキン もばいる」・・・2016年のH-1グランプリA.O.Yを獲得し、いまや名実ともに関東屈指のロコトーナメンターとなったオリキン。「つきぬけろ!もばいる」ではそんな彼が十代のころより出場し続けている“トーナメント”をメインテーマに、試合のメインパターン、各地のフィールド解説、お得意のルアー改造ネタなどを紹介中!毎週金曜日更新!

≪山岡計文≫

■メディア名/内外出版「ルアーマガジン1月号」
特別企画「必釣!冬場所」に登場。釣りウマ・ロコがこっそり教える冬の実績エリアを紹介する企画で、山岡が紹介するのは奈良県のビッグバスの聖地七色ダム。JBトップ50で活躍する山岡が、冬に効果的なルアーとオススメエリアをご紹介しています。ぜひ本誌をご覧ください!

2021JBTOP50第5戦in七色ダムの記事の登場。見事優勝を勝ち取った山岡をはじめ大会の様子が詳しく紹介されています。今回山岡のウイニングルアーとなったルアーも紹介!ぜひご覧ください!

■メディア名/つり人社「バサー1月号」
10月15~17日、七色貯水池にて開催されたJBTOP50第5戦の記事に登場。3日間のウエイトは15尾で17kgオーバー。2位に5kgの差をつけて圧勝した山岡計文に同船した記事が掲載されています。使用ルアーと圧巻のキッカーフィッシュは必見!ぜひ本誌をご覧ください。

≪山添大介≫

■メディア名/内外出版「ルアーマガジン1月号」
特別企画「必釣!冬場所」に登場。釣りウマ・ロコがこっそり教える冬の実績エリアを紹介する企画で、山添が紹介するのは千葉県印旛沼。この水系で活躍する山添が、冬に釣るためのルアーセレクトを詳しく解説しています。ぜひご覧ください!

■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
コーナー名/「沼人生活のススメ」…印旛沼に誰よりも多く船を出し、その努力の甲斐あってNAB21やNBCなどの印旛沼トーナメントで数多くの優勝や年間タイトルを獲得してきた真の沼人。低水温期でも足繁くフィールドに通い、多数のビッグバスをキャッチするなどシーズンを問わない実力派ロコアングラーだ。そんな沼人、山添大介さんによる最新の印旛沼攻略情報を毎週金曜日にお届けしております!!

≪寺沢庸二≫

■メディア名/内外出版「ルアーマガジン1月号」
特別企画「必釣!冬場所」に登場。釣りウマ・ロコがこっそり教える冬の実績エリアを紹介する企画で、寺沢が紹介するのは神奈川県のメジャーレイク相模湖。相模湖で数々の優勝経験を誇る寺沢が冬にオススメするエリアとルアーセレクトは必見!ぜひ本誌をご覧ください!

≪峯村祐貴≫

■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
サイトフィッシングを武器とし、NBCチャプターや日相カップなどツワモノロコ揃いのトーナメントで圧倒的な強さを誇る相模湖マイスター。シーズナルなバスの動きを捉えたうえでのエリア展開にも定評アリ。シーズナルな情報をルアマガモバイルでお届けしております。

≪國澤高士≫

■メディア名/つり人社「バサー1月号」
特集「夢達 muta×B.A.I.T. CLASSIC 2021 Muta Bass Fishing Japan Open」に登場。琵琶湖でオールスターを集めたトーナメントで見事優勝を果たした國澤が紹介されています。ぜひご覧ください。

≪遠藤正明≫

■メディア名/コスミック出版「アングリングソルト1月号」
特集「待望のメバル開幕!」に登場。横浜アイランドクルーズのチーフキャプテンとして日々ガイド業を営む遠藤が、ボートメバルの実釣をご紹介しています。メバル釣りははじめての人も、もっと釣りたい人も楽しめる釣り。ボートでのメバル釣りの面白さや釣り方を詳しく解説しています。ぜひご覧ください。