河口湖&相模湖のビッグバス攻略法

ビックバスキラーのゼロワンジグ+ビックダディー、実は放流のバスにも効果的です。

ゼロワンジグ+ビッグダディーが秘めるポテンシャル

今年の夏は猛暑日が続き、各地の湖でもかなり高水温の状況のようですね。

当然ながら僕が通っている河口湖や相模湖も近年にない高水温になっております。

この時期の多くのバスは水通しの良いミドルレンジからディープに移動してワカサギやハゼ類やエビなどを捕食しています。

ただ一部の大型のバスはシャローに残り、オイカワやウグイやハスなどの大型のベイトを捕食します。

これらのバスはシャローの旨みみたいなものを良く知っていて、一年中シャローを住家にしている魚です。

しかし、いくらシャロー好きのバスでもこの時期の強烈な真夏の太陽を浴びるのは嫌いなようで、桟橋・係留ボート・ゴミ・岩・ウイード等々、体が隠れる大きさがあればその真下に潜んでいます。

僕の狙うのはこの魚!

当然サイズも大型で、釣れれば40cmアップは間違いなしです。

この時期の河口湖や相模湖で、これらの大型のバスを狙うときに使用するルアーがゼロワンジグにポーク(ビックダディー)の組み合わせ。

この場合、本来のカバージグとしての使い方ではなくスイミングで使うため、ガードを全部外して使います。

481_1
使い方はキャストしたら猛スピードでリールを巻いて、バスの隠れていそうな障害物ギリギリの表層10cmぐらいを泳がせます。

このスピードが少しでも遅いとチェイスしてもまず見切らてしまうので、バスに考える時間を与えないということが重要です。

あとは簡単。

食いついたら、思いっきり合わせるだけ!

481_2
口にさえ入ってしまえば、ゼロワンジグの素晴らしいフックアップシステム(ハイポジショニングアイの効果でフッキング時にバスの口の中でフックが瞬時に立ち上がる)でバッチリフッキングできますよ。

実は放流のバスもこの組み合わせが大好きなようで、果敢にアタックしてきます。

しかしさすがに放流のバスは口も小さく、追うスピードも遅いため少しフッキングが難しいのですが、ちょっとしたコツがあって、ジグに食いつく瞬間に一瞬ラインテンションを緩めることで口の中に入れてからしっかりとフックアップすればフッキング率が上がります。

とにかく一度口に入れてしまえばこっちの勝ち!

そんな優秀なジグがゼロワンジグなのです。

ワーム禁止の湖でもこの組み合わせは使用可能ですので、みなさんも是非お試し下さい。

481_3

関連商品