皆さんこんにちは!TAK☆三宅です。

今年も4月に突入しようやくどこのフィールドも春らしいコンディションになってきました!

NEWスピナーベイト「ハイピッチャーMAX」のテスト釣行
そんな3月末にO.S.Pプロスタッフの草深プロと、今年発売予定のNEWアイテムである「ハイピッチャーMAX」の最終段階のフィールドテストで琵琶湖に浮いてきました☆

既に草深プロのレポートでもアップされていますが、ハイピッチャーMAXのポテンシャルはかなりのものでした!
当日はまさに春の気難しいコンディション下での実釣となりましたが、それが逆にハイピッチャーMAXの長所をバッチリと発揮できる好機会となりました。

当日は主に1/2、5/8、3/4ozのウエイトをレンジ別に使い分けての実釣でしたが、これがバッチリとハマった展開でした。

特に自分がこのハイピッチャーMAXを使用して良いと感じた点が、

・飛距離が出る
・明確なバイブレーション
・泳ぐ姿勢

の3点です。

琵琶湖においてはウィードのフラット面を釣ることがどうしても年間を通して多くなるのですが、そうなるとやはりいかに遠投できるかという点が重要になります。

遠投できればできるほど広く探れることは当然としまして、琵琶湖で必須のレンジコントロールできる範囲が広くとれます。

またハイピッチャーMAXのようにスローリトリーブでかつダブルウィローであっても、明確に手元にバイブレーションが伝わることでウィードにコンタクトした瞬間やブレードがしっかりと水を掴んで回転しているかが瞬時にわかるために「カラアクション」をしてしまう無駄な時間を大幅に減らすことができます。

これは琵琶湖のようなウィードレイクを釣る上では本当に重要な要素です。
いかにウィードにスタックさせすぎすにキレイにソフトコンタクトを繰り返しながら、一定のリズムで巻き続けられるかという難しいスキルをハイピッチャーMAXの明確なバイブレーションが容易にこなさせてくれます。

そしてその際の泳ぐ姿勢に関しても、多くのスピナーベイトが立ち気味の姿勢になりがちなことに対して、ハイピッチャーMAXは平行姿勢に近い状態でキレイに泳いできてくれます。
これは深いレンジの一定層をしっかりコントロールしながらスローにトレースする際により大きな差となってあらわれます。

琵琶湖においての各ウエイトの使い分けとしましては、ウィードトップが水面下4m~4.5mの状況に関しては3/4oz、3m~4mに関しては5/8oz、2m~3mに関してが1/2oz、それ以浅のシャローレンジは3/8ozといったところがおおまかな使い分けとなります。

ここに風の強さやその時期、その日に最適なリトリーブ速度等の要素が加わってくると、それに対応してウエイトを変化させていくといった感じで調整していきます。

琵琶湖のようなレンジコントロールでウィードへのコンタクト度合いを調整する釣り方が核になってくるようなフィールドにおいては、このハイピッチャーMAXのポテンシャルが容易にその釣り方を実践させてくれますので、今までスピナーベイトの釣りが苦手だったという方にとっては本当に救世主的アイテムになるのではないかと自分自身は確信しています!

皆さん、発売を楽しみにしていてくださいね^^!

(写真:既に草深さんのレポートでもありますが60UPを皮切りに・・・テストとしては最高の釣果じゃ無いでしょうか??)