厳しい時こそ・・・ブリッツです
「今年は釣れない」と多くのアングラーが口にする霞ヶ浦・・・ですが。
厳しい時こそ・・・ブリッツ
今シーズンの傾向として、全体的には釣れない状況であっても、局所的に環境が良く、餌がリンクしているスポットにはバスが集中していて、そういうスポットを探し出せればグッドサイズが連発!!そんな事が多々あります。
しかし、日本で2番目に広大な湖で、そういったホットスポットを探すのは至難の技。
そうなるとやはりスローなワームより、ハードルアーで広範囲に探す方が断然有利です。
この時期、僕がよく使うルアーはクランクベイト。
霞ヶ浦のバスはレンジが浅いためブリッツとブリッツMRがメインで、秋になってワカサギのパターンになりバスがブレイクを回遊するようになるとブリッツEX-DRの出番が多くなります。
カラーですが、今年は水が濁っていることが多いので、チャート系の出番が多いです。主なポイントは近年復活しだした沖の浚渫がらみの岩盤エリア。
ショアから狙う方は、石積みやテトラ帯がおすすめです。
基本は広範囲にキャストして、ただ巻いてくるだけOKですが、ちょっとマル秘テクニックがあって、ルアーをボトムノックでハードボトムを感じながら引いて、強いゴリゴリや引っ掛かりを感じたら、リトリーブを止めて1~2秒フワッと浮かせます。
この瞬間にバイトしてくるバスは、必ず大きいです。外道のキャットもですが(笑)
あと、ここ数年の猛暑で水温が30度を超える日が続くと、ベイトフィッシュが酸欠気味になることで表層付近に浮きます。
そういう時はバスも浮いているので、着水直後のバイトも多いです。
ブリッツを使う理由
1:真っ直ぐによく飛ぶ・・・強風が吹きやすい霞水系では、キャスト性能がとても重要。
2:根掛かりが少ない・・・ときには300mぐらいのストレッチを延々と流すことがあり、スタックしにくいことで、リズムを崩さずキャストし続けることができるので助かります。
3:たくさん釣れる・・・基盤リップのキレのある波動、フラットボディーによる強いフラッシング、ノンラトルなので魚がスレにくい。バスが固まっている小さなホットスポットでも連発させることができます。
これからさらに秋が深まると、ワカサギなどのベイトフィッシュを多く食べるようになり、ハードルアーの横の動きに反応がよくなる季節です。
数は望めませんが、タフレイクでのハードルアーで釣った1本はとても価値があります。
みなさんもぜひ、ブリッツシリーズで貴重な1本を狙いに行ってみてください!
関連商品