平地では桜も咲き春本番!

湖によっては水温10度も超え、バスも動き出しジャークベイトが炸裂する季節がやってきました。

春の定番、阿修羅

僕は、この時期河口湖でビックフィッシュを狙うには迷わず阿修羅を使います。

昨年は大型のワカサギが大量発生した事で、ルドラが良かったようですが、今年は平年並みのようで阿修羅に軍配が上がっております。

春先の富士五湖での阿修羅は、誰もが使う人気ルアーですよね!

(写真上:河口湖でキャッチされたグッドコンディションのバス)
(写真下:O.S.Pスタッフの橋本さん、阿修羅で綺麗なビッグトラウトをキャッチ!!)
561_1
これまでの実績からも、その有効性は多くのアングらーが知るところだと思われますが、実はマッディウォーターでも阿修羅が効くということはあまり知られていないのでは??

霞ヶ浦のようなマッディーレイクではHPFクランク等のクランクベイトが春先の定番ですが、クランクだとアピールが強すぎる時や、バイトがあるけどフックアップしない時に、僕は阿修羅で多くのバスを釣っています。

そこで今回は、この時期の霞ヶ浦での阿修羅の使い方を紹介します。

SANYO DIGITAL CAMERA
春先の霞ヶ浦では、水温の上昇や春の強風などで濁りが入ることが多いので、使うカラーはとにかく目立つ、バスが見つけやすい色。

マットタイガーなんかは特にお勧めです。

狙うポイントは、ある程度強い風が当たっているテトラ、石積み、護岸など。

風や湖流に押し流されてきた小魚がそれらに打ち付けられるのを狙って、バスはその周辺をウロウロしながら、それらを追い詰めて捕食をします。

基本はジャークですが、阿修羅のボディーはフラットサイドの形状なのでフラッシング効果が強く、ただ巻きでも充分釣れます。

阿修羅はコンパクトなミノーであるにも関わらずベイトタックルでしっかりとキャストできるので、障害物に対して正確なキャストが必要な霞ヶ浦でも扱いやすい!

それと低水温時のミスバイトやバラシも、9cmのコンパクトボディーにフックが3本も付いているので、貴重なバイトを確実にフッキングへと持ち込めます。

弱った小魚を演出するので、早巻きは禁物。

途中ポーズを入れたりしながら、とにかくゆっくりと泳がすこと。

シラウオのような表層で漂うベイトを発見したら、ロッドを立てたりしてレンジ調整をします。

阿修羅で釣れるフィーディングモードのバスはコンディションも良く、引きが強いのでとても楽しいですよ!

霞水系で普段はミノーを使わないという方も、是非ルアーローテーションの1つに阿修羅を加えてみてください。

注:このコラムは大震災の前の釣行の話です。霞ヶ浦水系においても、護岸や周辺道路が壊れている箇所があるようです。無理をせず、現場の指示に従い、安全な釣りをお楽しみください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

関連商品