• トップページ
  • STAFF
  • JB霞ヶ浦に参戦中の納谷宏康が、秋の霞水系オススメハードルアーを紹介!!

JB霞ヶ浦に参戦中の納谷宏康が、秋の霞水系オススメハードルアーを紹介!!

木々も色づきはじめ、街中はハロウイン一色、秋も本番ですね~!

僕のホームグランドである霞ヶ浦も日々水温が低下し、ワームよりハードルアーへの反応が良くなる、楽しい季節がやってきました。

最近の釣行ではショートリップのタイニーブリッツが好調で、多くのバスをキャッチしております。

2

1

水温が下がると、バスのエサとなるベイトフィッシュが中層よりやや表層付近に集まります。

タイニーブリッツはあまり潜らないので、それらを捕食するバスのレンジにピッタリ合う事と、小さいのにバランス良くキビキビ泳ぎ、強いフラッシングでバイトを誘ってくれます。

あとは、広大な霞水系とはいえ、連日行われるトーナメントや人気のオカッパリでシャローのバスは相当スレており、サイズダウンしたクランクベイトに反応するバスが多いのだと思います。

タックルはベイトロッドにナイロンライン12lb.(マシンガンキャスト)で、小さなクランクベイトながら思った以上に飛距離が出ます。

先日、ダウンショットにバイトがあっても食い込まなかったバスに、タイニーブリッツを投げたら一撃でバイトしてきたことがありました。

「ワームのフォローにクランク?」

そんな使い方もできる食わせ系のクランクベイトなので、"少しアピール力のあるシャッド"、そんなイメージで使ってみると良いと思います。

これから本格的な冬になるまで間、タイニーブリッツでかなり楽しめそうです!

あともう一つ、個人的に2年前から爆発的に釣れているのがブレードジグ!

4

6

秋といえばスピナーベイトが定番ですが、近年のハイプレッシャーのせいで、見切られやすく、バスも半信半疑でバイトしてくるので、外掛りやバラシが多くなる傾向があります。

そんな時にブレードジグを使うと、「生々しい泳ぎ+ブレードが起こす強い波動+時折見せる不規則なチドリアクション」にバスも完璧にだまされるのか夢中になってバイトしてくるので、バッチリフッキングすることができます。

一度食い損ねたバスが、そのまま巻いているとさらに追い食いしてくることも多くあります。

この時期はベイトフィッシュがいる場所にバスもかたまっていることが多いので、他のハードルアーよりスレにくいブレードジグであれば、同じエリアから複数匹のバスを釣ることも可能です。

また、シルエットは目立ったほうが良いため、トレーラーにはボリュームのあるドライブスティック4.5インチを装着します。

狙うポイントは流入河川の河口付近やドック周辺が良いのですが、ベイトフィッシュが多い場所は岸でワカサギ釣りをしている人がいるので、分かりやすいと思います。エサ釣りの方のじゃまにならないよう釣りをしましょう。

今年はワカサギの接岸が遅れているようで、そろそろ爆発の予感・・・丸々太ったグットコンディションのデカバスが連発する可能性大です。

みなさんも是非、冬の前の荒食いバスを狙いに、タイニーブリッツ&ブレードジグを持って出かけてみてください!

5